キヤノンデミは初代が一番かっこいい。
大きさはキヤノンのミラーレスカメラEOS Mシリーズと同じぐらい、1963年発売のカメラなのに、何だか今見てもかっこいいのがキヤノンデミ初代。
明るいレンズが付いた分出っ張ってしまったデミSや、レンズ交換の出来るデミC、シャッタースピード優先のEEカメラになったEE28やそれの大口径レンズ版EE17がありましたけど、どんどん初代の良さが薄まってしまってしまいましたな。EE17なんてデカイ重いで、もうハーフサイズカメラの大きさじゃなくなってましたしね。よく写るのでオジサンもSとEE17を持ってましたけど、結局初代を残して後は嫁がせてしまいました。(笑)
デミってカラーバリエーションがあったのですな、普通の黒い貼革のもの以外に白、赤、青の3色、名前がデミですからね、フランス国旗のトリコロールカラーを意識してたのじゃないかと。
まだデジカメがブイブイいわす前でしたから、中古カメラ屋さんでも程度違いで沢山並んでましたな。コレクターが放出した3色揃いの元箱付き超美品なんてのも見かけました、今思えばいい時代だったかと。
オジサンの持っているのは青デミ、裏蓋の遮光モルトがボロボロ、メーター不動だけど見た目とレンズだけはきれいなのを格安でお持ち帰りしたもの。分解してモルトは貼り直し、メーターはそれ自体がダメになっているのではなくて、受光部のセレンがダメなのが分かったので、100均のソーラー電卓の太陽電池と入れ替えて動くようにしました。
ただデミの露出の仕組みを見てみると、単体露出計を持ち歩けばメーター不動でも使える事が分かったので、無理して直す事もなかったなぁと。(笑)それについて書いた過去記事はコレです。
で、久々に持ち出してみました。デミはアイレットがないのでストラップを付ける事が出来ません。三脚穴に付けるハンドストラップがありましたけど、なにぶん古いものなので危なっかしくて使えないと言う事で、そのままダウンジャケットのポケットに入れました。デミって角が丸いのでポケットからの出し入れが引っかからずスムーズなのがいいところ。片方のポケットにデミ、もう片方に露出計の軽装備で街歩き。
お出かけ時間が遅かったので、日が傾きだした街を太陽を背に順光で撮り歩いてみました。測ってみると1/125秒でF11からF8ぐらい、しっかり絞れるので画面の隅々までシャープに撮れましたな。もうねハーフサイズの写りじゃないですよ。(笑)
フィルムはリバーサルを入れました、夕日で色かぶりしましたけど発色のいい写りのレンズなのでその辺りを楽しみたかったのですな。
丸みのあるボディーに巻き上げはスムーズな操作感なので、短い時間でしたけどフィルム一本リズムよく撮れました。カメラというより持ち物としてオシャレなデミ初代、発売当時のキャッチコピー「ポケットからデミを出そう」そのままに撮り歩きましたけど実に楽しかったですな。
| 固定リンク | 0
「 ハーフサイズカメラ」カテゴリの記事
- 大人の科学最新号は、35mmフィルムカメラですと。(2024.11.14)
- ハーフサイズというカメラ。(2024.08.25)
- 令和にハーフサイズカメラが登場するなんて。(2024.03.09)
- APS-Cサイズセンサー向けオールドレンズは。(笑)(2024.03.23)
- ペンFのF.Zuiko Auto-S 38mm F1.8の使い良さ。(2022.12.11)
「 キヤノン」カテゴリの記事
- XF10とIXY DIGITAL L3で街を徘徊。(2024.06.04)
- コンデジを1対2トレード。(笑)(2024.05.25)
- 5台のコンデジに思ったこと、まとめ。(2024.05.19)
- 分解清掃無事?終了(汗)キヤノン IXY 90F(2024.05.12)
- 納得いかないモヤモヤ感、キャノン IXY 90F(2024.05.07)
コメント
こんにちは。銀塩カメラ大好きおじさんです。
先日、友人のデミEE17の修理をしました。油でシャッター固着ってやつです。幸いにも前からバラしてシャッターまでたどり着き、あとはベンジン攻撃で復活しました。以前ペンDも同様症状のジャンクを入手し、やはり前からで何とかなりました。シャッター固着って、レンズシャッター機には有りがちなんでしょうかね。デミはカッコいいですね。でも、セルフレバーが横になっているのはよろしくないと思います。記事のデミにはセルフレバーがありませんね。スッキリしてていいですね。欲しくなりました。
投稿: 井塚憲男 | 2018年4月 2日 (月) 14時00分
井塚憲男様、初めまして、こんばんは。
使われずに放置されているレンズシャッター機は、滲んだ油が劣化して固着しやすいようですね。私もよくベンジン浴で直しました。キヤノンデミは新機種になるにつれ大きくなってしまって初代のスマートさが失われていったように思います。EE17は持っていましたが大きさと故障の多さで手放しました。レンズは良かったのですけど。
投稿: よもかめ亭主 | 2018年4月 2日 (月) 23時46分