« ゆるふわ系ならぬ、ゆるふら系なオジサン。(笑) | トップページ | ROBOT STAR1を持ち出すためにケースを自作(前編) »

2017年10月12日 (木)

雨の日は100円均一ショップで無駄遣い。(笑)

せっかくの休日だというのに、朝から雨模様。風もきつくなってくるし、クラシックカメラとお出かけには最悪の天気だったのですけどね、リハビリの予約があったので、どうしても出かけなくてはならないという。出かける頃に少し雨風が弱まったのがラッキーでした。一応デジタル一眼レフはリュックに放り込みました。結局撮りませんでしたけど。(笑)
こんな日でも病院は人が一杯ですな、ブログの記事書きながら、延々順番待ち。やっと呼ばれてリハビリ室に入ったのですけどね、先生から「今日は新しいプログラムをやります」って言われて手渡されたのが、ハンドボールより少し小さいぐらいのビニール製のボール。これを使って筋力を付けるストレッチをしました。
「お家でも毎日やってくださいね」っていわれて、我が家にはこんなボールは無いなと。「先生、こんなボールってどこで売ってるんですか、スポーツ用品店ですか?」って聞くと「100均ショップで売ってますよ」。というわけで即行近所にあるダイソーへGO、せっかくなので他にも使えそうなものを探してやろうと、レイニーデイ100均ショッピング。(笑)
結局ボールは手頃な大きさのが売り切れで、でかいサイズしかなかったのでまた後日か他の100均で探すことにして、店内をウロウロ。少し前に「カメラ屋さん以外で写真グッズを探してみたら」という記事を書きましたけど、100均って思った以上に商品の入れ替わりが激しいのですな。前に来たときに、たくさん見かけたものがよく似た違う商品に変わっていたり、新しく面白そうなものが増えていたりしてました。
飽きささないようにあの手この手で売場を展開しているのですな、科学実験のキットが100円、こんなモノまであるなんて、塩の結晶を育てるのとか、モーターや電球を作るのとか、思わず箱を手に取ってじっくり見てしまいましたな、100均ファンがいるのもうなずけますよ。(笑)
で、最近ipod touchを使いだしたこともあって、増強、拡張、遊べるようなものはないかと見て回ったのですけど、スマホ関連グッズの売場で流用できそうなものが色々、以前来たときにスマホのカメラに付ける魚眼レンズを見かけたのですけど、新しく広角と接写レンズのセットというのが売ってました。使えるかどうか分かりませんけど、100円ですからね、迷わず購入、同じくスマホ用三脚も。(笑)
脚は自在に曲げられる作りなのですけどちょっと頼りなさそう、ただ外してしまえば普通の三脚や一脚にも付けられるようネジが切ってあるのでipod touchの固定用に使えるかと。リモコンレリーズなんてのもありましたけどipod touchには対応してなかったのでパス。レンズは実写してみてまた記事にしようかと。
他にも色々買って帰りましたけど、無駄遣いというほどのものではなかったですな、1000円行かなかったですからね。雨の休日に100均、以外と充実した一日でした。(笑)

_mg_8518_blog_2

これがレンズと三脚。レンズは中が見えなくてどんなものか分からなかったのですけど100円ですしねぇ、買ってみるかと。

_mg_8533_blog

中身はこんな感じ、接写用クローズアップレンズと広角レンズの二段重ね、早いハナシ、クローズアップレンズにコンバージョンレンズを付けて広角にしてしまえという仕組み、一応レンズはアルミ鏡胴。(笑)

_mg_8551_blog

付けてみたらこんな感じになります。三脚はこんな感じ。脚の作りはちょっとチープですけどスマホ程度の重さなら十分かも。

_mg_8555_blog脚をマンフロットのミニ三脚に付け替えてみたらこんな感じ。しっかりしました。卓上で使うのならこの方がいいですな。

| |

« ゆるふわ系ならぬ、ゆるふら系なオジサン。(笑) | トップページ | ROBOT STAR1を持ち出すためにケースを自作(前編) »

写真用品いろいろ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の日は100円均一ショップで無駄遣い。(笑):

« ゆるふわ系ならぬ、ゆるふら系なオジサン。(笑) | トップページ | ROBOT STAR1を持ち出すためにケースを自作(前編) »