« ロボットスター1は、雨男? | トップページ | 立ち飲み百景26 愚痴もお酒もこぼしたらアウト。 »

2017年8月29日 (火)

思えば色々なものが様変わり。

L34890_blog

久々に神戸駅で降りて、高架下の商店街を元町までぶらぶら歩いてみたのですけど、昔に比べてずいぶんお店の数が減ってました。ほとんどシャッター通りといってもいいような所もあって、かなり寂しい状況。
そんな中で、いったい何屋さんなのか分からないようなお店が何軒か健在だったりしました。要するに古道具屋さんと呼ぶべきお店なのですけどね、一見ガラクタにしか見えないようなものが所狭しと積み上げられているという、必要な方には宝の山なのでしょうけど、とてもお店には見えないのですな。そんなお店の一軒に表にワープロ専用機を並べているところがあります。こんなもの今でも残ってるの?って思うでしょうけど、それでお商売しているのですな。
若い人にワープロ専用機って言っても分からないかもしれません、パソコンが普及する前は人気があって一世を風靡した機械。自分の書いた(打った)文章が活字になってプリントできるのがなんだか楽しかった、文章を書くことに特化した道具、あの頃は家電各社からいっぱい発売されてましたけど、パソコンの普及と共にどんどん淘汰されて消えていきましたな。
パソコンでワープロソフトを使うのが当たり前になって消えていったワープロ専用機、他にもそんな風に消えていったものっていっぱいあります。
電卓が出てきて世代交代してしまったそろばんもそうですな、今時の若い人たちは「算盤」と漢字で書かれたら読めないかも。新しもの好きの父親が早速使ってましたけど、電卓で計算していながら、間違ってないかそろばんで検算してましたな。それだけ電子機器をまだ信用してなかった時代。今思えば笑いしか出てこない間抜けぶりなのですけどね。高度経済成長期ってツッコミ処満載の時代だったと今は笑えます。
携帯電話を持つようになって、腕時計をする人も減りましたな。今はファッションやお金持ちのステータス的なものになってますね。時間を知るためだけなら100円均一で売っている腕時計でも十分なのに、何十万もする高級腕時計が売られてますな、時計としての役割じゃなくなってます。
そういえばデジタル腕時計も一時流行りました、映画館なんかで突然アラーム鳴って迷惑だったのを思い出しました。携帯電話も突然呼び出しが鳴って迷惑なのは今も変わりませんけどね。
色々なものを一番様変わりさせてしまったモノって何だろうと考えると、やはりスマートフォンでしょうね、ポケットに入るこの小さな機械で、何でも出来る時代。おかげでカメラが今絶滅の危機に瀕しています。
写真を撮る意味が変わってしまって、カメラはいったいどこへ向かうのか分かりませんけど、消えていくものも多いかと。若い人にフィルムカメラが人気なのも簡単便利なスマホカメラには無い部分に魅力を感じているからなのかもしれません。
思えば色々なものが様変わり、それに加速度が付いているような気がします。10年前と今では別世界、10年先はどうなっているのか想像も付きませんけど、オジサンは付いて行けなくなっていることは確実かと。(笑)

| |

« ロボットスター1は、雨男? | トップページ | 立ち飲み百景26 愚痴もお酒もこぼしたらアウト。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思えば色々なものが様変わり。:

« ロボットスター1は、雨男? | トップページ | 立ち飲み百景26 愚痴もお酒もこぼしたらアウト。 »