フィルムってエエでしょ。
いつも現像をお願いしている所で、仕上がりをライトボックスでチェックしていたとき、ご主人がかけてきた言葉が「フィルムってエエでしょ」でした。
ここに来るとホッとしますな、現像上がりの封筒がズラリ並んでいるのを見て、まだまだフィルムで写真を楽しんでいる方がいるのを実感できます。ガラス張りの冷蔵ケースにはフィルムの箱が並んでいますしね。一度廃業したのに、フィルムファンの声に応えて復活してくれたわけで、以前よりも規模を縮小したとはいえ、ここは聖地。オジサンのフィルムカメラライフの生命線なのですな。
正直なところ、若いお客さんは全然居ません。ほとんどがオジサンぐらいかそれより上の世代の方、写真はフィルムだった時代の残党とでも申しましょうか。デジカメの普及で、飛びついてみたものの、やっぱりなんだか合わなくて戻ってきた方や、両刀遣いだけれど、ここ一番の写真はまだまだフィルムで撮ってる方など、フィルムに写真の楽しさを教えてもらって育ってきた方々の秘密基地。(笑)
ある日の事、フィルムを買いに行ったところ、以前ここで働いていた子がなぜか店番してました。ご主人がお昼ご飯に出ちゃったので、その間だけ頼まれたそう。アラサーカメラ女子のフィルムファンの方で「私もフィルム買いに来たら、捕まってしもてん」って笑ってましたな。
仕事が休みなので今から写真を撮りに出かけるそうで、オジサンも時間があったのでご主人が帰ってくるまでおしゃべりしてました。
この若さでフィルムで写真を楽しんでいるなんて、なかなか居ませんからね、「デジカメやスマホの方が便利ちゃうん?」って聞いてみたのですけど「何かちゃうねん、フィルムの方がエエねん、色も好きやし、デジカメやと写真撮ってる気しいひんねん。」
なんだか嬉しくなりましたな。ひょっとしたら写真ファン一万人に一人ぐらいの確率で、こういう若いフィルムファンがいるのかもしれません、オジサンもこのブログでもっともっと楽しさを伝えて行かなくてはと思ったわけで、なんだか力をもらいました。
何でも簡単便利なものが主流になるのは世の常、例えば料理、レンジでチンするだけや、和えるだけでレストランで出てくるような一品が出来るのは実に便利なのですけどね、手間がかかるし面倒なのを承知で一から作ってみると分かる事や見えてくる世界もあるわけで、上手に出来なかったり、見栄えが悪くても、自分で作った楽しさというスパイスが効いている、世界にひとつだけの料理だと思うのですな。
あえてその手間を楽しめる方は、この先も自分で料理を作るようになって、料理が楽しくなるのだと思います。フィルムの楽しさってこういう感じなのかなと。
後からどうにでもなるし、失敗しても削除してしまえば何事も無かった事にしてくれるデジタルな写真では味わえない手間のかかる世界なのですけど、ここに楽しさを見いだせるファンだけのものなのかと。
「フィルムってエエでしょ」ご主人の一言は、長く写真に携わってきた方の重みのある一言としてオジサンの胸に突き刺さっておりますよ。(笑)
| 固定リンク | 1
「 フィルムのこと」カテゴリの記事
- フィルムスキャナを手本にデジタイズ。(2023.11.19)
- フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。(2023.10.14)
- フィルムの終活というよりも、終わらせることに。(2023.10.21)
- フィルムの値上げはもう他人事。(2023.06.18)
- いよいよフィルムに暗雲か。(2023.04.02)
コメント
フィルム、いいですねぇ。
といいつつ、私もデジカメの手軽さに完全に押されている昨今です。
今必要なのは、フィルムでじっくり撮る時間的余裕かなぁ。
このブログを拝見するようになったのも、フィルムの話題だったので、今後も細く長くフィルム関係の記事が続くことを期待していますよ。
立ち飲みシリーズも面白いですけどね。(*^-^)
投稿: しま | 2017年7月 2日 (日) 08時21分
わたしも最近は完全にフィルム、アマゾンで富士フィルムACROS100の3本セット(1,600円)のファンになりましてモノクロにはまってます。
カメラは40~45年位前の重たいカメラ4台で頑張ってます。
今日も舞鶴自然文化村までアジサイを・・・
カラーフィルムの無い時代(高校生の時?)、花って・・・
どうして写してたのか?答えを探しに行ってきました(笑)
現像がたのしみですねぇ~~これもフィルムの最大の楽しみですね。
投稿: ZASAやん | 2017年7月 2日 (日) 22時51分
しま様、おはようございます。
フィルムの話題って、ウケているのかなと思っていたのですが、見てくださってありがとうございます。まだまだ書かなくてはいけませんね。と言うかその前にまだまだフィルムで撮らないと。じゃないと書けませんから。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2017年7月 4日 (火) 06時34分
ZASAやん様、おはようございます。
アクロスは何度か使ったことがあります。その前は今は廃番になってしまったプレスト400を使ってました。
モノクロってものを見る目が必要になりますよね。これが白と黒に置き換わるとどうなるのかって想像しながら撮るのが面白いのですけど、なかなか難しいです。
投稿: よもかめ亭主 | 2017年7月 4日 (火) 06時47分