100円コーヒーのありがたみ。
缶コーヒーって飲みませんな、すごくたくさんの種類がありますけど、どれも似たり寄ったり、おいしいと思ったことがないので全然飲まないわけで。
仕事先ですすめられたりした時は仕方なく飲みますけどね、微糖って書いてあっても甘ったるい、なんだか他のものが入ってそうな味がします。選べるのならブラック無糖を頂きますけど、それも美味しくはありませんな。所詮缶詰というか、なんだか似ているけど別のもののように感じます。
ま、缶詰の味わいって独特ですからね。サバ缶や鮭缶食べると思います、お家で作ったのとは全然違いますからね。そこが美味しいって方もいるわけで、立ち飲みにはいろんな種類の缶詰が並んでいます、それをアテに一杯やっているおじさん多数。
わが家では缶詰ってほとんど利用しませんけど、カニ缶はもらうと嬉しいですな、なんだか缶詰になった方が味わいが濃いような気がします。滅多にお目にかかれませんけどね。(笑)
話がずれました、缶コーヒーのお話。今までだと、一番手軽にコーヒーを飲むには缶コーヒーだったと思います、自動販売機はどこにでもありますし、手軽で安かったのですけど、コンビニがセルフのコーヒーマシンを置くようになって、状況が変わってしまってますな。
缶コーヒーより安い100円で淹れたてが飲めるとなると、そっちの方が便利で美味しいですからね、コンビニもどこにでもありますし。
オジサンもよく利用しています、街歩きの一休みにコーヒーを買ってイートインコーナーで飲む事が多いですな、時間があれば喫茶店でゆっくりがイイのですけどね、なかなかそういう余裕も無い時にコーヒー飲みたくなったら便利。味わいに関しては、コンビニによって違いますけど、大体似たようなもん。100円なので文句は言いませんよ、缶コーヒーよりちゃんとコーヒーしてますしね。
オジサンは某セルフの喫茶チェーン店よりは美味しいと思っています。座席間隔は狭いわ、コーヒー薄いわ、どんなにお客さんが並んでいても2台あるレジの1台しか開けてくれないあのセルフ喫茶店です。これでどこのチェーン店か分かったら、ある意味かなりのコーヒー通かも。(笑)
少し前、旅行の時に新幹線の中で飲もうとコーヒーを買ったのですが、これは失敗しました。駅の外のコンビニで買えば100円だったのに、改札内にあったコーヒースタンドで買ったら280円、駅ナカだとショバ代とか色々あるのでしょうけどね、「高い!」って家内が怒ってましたな。
今からお出かけなのに、コーヒーの値段ごときで機嫌悪くなられてもねぇ。主婦ってこういう細かいお金に敏感ですな、オジサン大変なんですから。
いつでもどこでも100円で、そこそこのコーヒーが飲めるありがたさ。コーヒー好きには便利な世の中になりました。
| 固定リンク | 0
「 食べる、飲む」カテゴリの記事
- テレビ番組はモノ食うしかないのか。(2023.11.28)
- 朝Macしています。(笑)(2023.11.21)
- いいことあるぞ~♪って、汁そばカップ麺。(笑)(2023.10.24)
- ラーメン、タンメン、四軒四話の麺噺。(2023.11.02)
コメント