« 家内のカメラ買い換え作戦…失敗(笑) | トップページ | パクチーいける人、ダメな人。 »

2017年3月21日 (火)

メモ帳は必要だけれど、かなりペーパーレスな件

_mg_8893_blog
以前は、文庫本と同じサイズのやや厚みのあるメモ帳を使ってました。普段持ち歩くのに丁度いい大きさだったので、使い切るとまた同じものを買ってきて、結局5年ぐらい使ったと思います。
する事リストや買い物メモ、ブログのネタ帳として活躍してくれたのですが、ポメラDM100で記事を書き、ipadを持ち歩くようになって、紙に書くという事がどんどん少なくなってしまったのですな。一冊をなかなか使い切れないわけで。
しかもメモ帳一冊持ち歩くという事は、もう必要の無くなった用件や、記事としてアップしてしまったネタを書き付けた、必要のないページも使い切るまで持ち歩くという事になるので、なんだか無駄だなぁと思ったのですな。
する事や買い物メモはipadのリマインダーに置き換わり、ブログネタはEvernoteにメモするようになって、どんどんメモ帳の出場率低下、輪をかけて同じメモ帳が製造中止になったのか見かけなくなったという。
自分のメモ帳の使い方を振り返ってみると、直近で必要な物事をメモして、それが終わるともう必要が無くなってしまうので、ページがちぎれるようなメモ帳がベストではないかと。極端な話、失敗したコピー用紙をメモ帳ぐらいの大きさに切って、ホッチキスで留めたものでも十分という事に今頃気が付きました。(笑)
分厚いメモ帳でスペースを占領されるのも無駄ですしね。体力的に荷物は極力軽くしたいお年頃。で、持ち歩くのに便利なメモ帳は無いかと探してみましたけど、お眼鏡に叶うものが見つからなかったので、無ければ自分で何とかするしか無いのがこの世の掟。
失敗したコピー用紙をメモ用紙ぐらいの大きさにカット。A4サイズを8等分ぐらいが丁度いいかと。それを束ねてクリップで止めておいて、短辺の片方に木工用ボンドを塗って固めてしまうのですな。丁度レポート用紙のような感じに出来上がります、これは便利。必要な枚数ぐらいをちぎって持ち歩けば負担になりませんからね。
元々捨ててしまう紙の再利用なので、じゃんじゃん使えます。こうして作ったメモ帳をカバンの中だけでなく、家のあちこちにペンと一緒に置いてあって、何か思いついたらすぐ書き付けて、ちぎってポケットへ、用件が済んだらポイ。
どうしても残しておきたいメモはipadのカメラで撮ってEvernoteに日付を入れて保管しています。
紙のメモは絶対必要なので、使わなくなる事は無いのですけど、分厚いメモ帳を持ち歩くほどの必要も無くなってしまっているオジサン。今のところこれで困るような事はありませんな、なんだかスッキリ。(笑)

| |

« 家内のカメラ買い換え作戦…失敗(笑) | トップページ | パクチーいける人、ダメな人。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

よもかめ亭主様、こんにちは。
同じことやってます(笑)
なんとなくね、裏紙を無駄にできない世代なんですね。
子供達はバンバン資源袋に入れてますけどね、私はできないのです。
裏紙メモならいらなくなったら外のゴミ箱にポイしてこれるのも気軽でいいですね。

投稿: Myrrh | 2017年3月21日 (火) 12時16分

Myrrh様、こんばんは。
子供の頃、雨で外で遊べないときはチラシの裏が遊び場でした。クレヨン片手に自動車の絵を描いておりました。あの頃から裏が白い紙が捨てられなくなったような気がします。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2017年3月22日 (水) 23時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メモ帳は必要だけれど、かなりペーパーレスな件:

« 家内のカメラ買い換え作戦…失敗(笑) | トップページ | パクチーいける人、ダメな人。 »