夜の喫茶店で記事を書く。
仕事帰りに時間があると、駅ナカのセルフの喫茶店でコーヒーを飲んで帰ることがよくあります。
えっ立ち飲みじゃないのって声が聞こえてきそうですが、立ち飲みは仕事のリセットをする場所なので当然ながら当たり前に行った後って事になります。(笑)
で、仕事でガチガチになった頭をお湯割り2杯ぐらいで軽くほぐした帰り道にコーヒーを飲んで帰るわけですな、コーヒー好きなもので。
当然ながら、ただコーヒーを飲んでいるわけではなくてブログの記事を書いておりますよ。ちょいとばかりアルコールが入った状態だとすごく書けるというのが分かりました。30分ぐらいで3本ぐらい爆速で書けてしまいます。ポメラDM100のキーボード連打、けたたましく打ちまくっておりますけどね、次から次に面白いことが思い浮かぶという脳味噌がほぐれた状態。(笑)
次の日、冷静になって読み返してみるとボロボロだったりしますけど、勢いって大切、いっぱい書けると何だか一日が充実して終われますのでね。
セルフの喫茶店って、何と言いますか、そういうのに向いているのかも。コーヒー自体は大して美味しくないのですけど、じっくり落ち着いて書けますな。
周りを見回してみても、ノートパソコン広げている人がいっぱいいます。みなさん片づかなかった仕事をここで仕上げているのでしょうか。コンセントもありますしね。誰にもジャマされずに自分の世界に没頭できるのが良いところ。バスの時間をにらみつつ、本日のグランドフィナーレはいつものように記事を書いて終りが何だか定番化しています。
そんな所で油を売っていないで、さっさと帰って書けばいいのではあ~りませんかって意見もあるでしょうが、以外とお家では外野席のヤジが多くて落ち着かないのですな。夜の喫茶店はその点誰にもじゃまされずに黙々とキーボード叩けます、これが結構はかどったりするわけで。
ひたすらゲームをしている人も結構いますが、オジサンには分からない世界、全然やらないのでね。タブレットで映画見ている人や、勉強しに来ている人も。遅い時間の喫茶店は、おしゃべりしに来ている人よりも、一人で黙々と何かしている人が圧倒的に多くて、図書館のように静かなのがありがたかったりします。
閉店が10時なので、30分ぐらいしか居られませんが、一日で一番集中力の高い時間かもしれません。仕事中には見せない集中力、仕事は給料分しか力を発揮しませんからね。(笑)
で、電車の中で書き掛けていた記事を完成させたり、ネタを考えたり、調べ物をしたり。気が付くとコーヒーにほとんど手をつけてなくて、冷めてしまっている事もしばしばって、コーヒー飲みに来ていながら全然喫茶店としての利用をしていませんな。(笑)
| 固定リンク | 0
「ブログのこと」カテゴリの記事
- 朝Macしています。(笑)(2023.11.21)
- ココログさんの画像サイズが無制限になったけど 。(2023.06.20)
- 10年目のよもやまカメラ。(2023.02.26)
- 検索結果がひどくなってるなと感じた件。(笑)(2022.08.30)
コメント