« 未だ手放せないトプコンの20mmF4レンズ | トップページ | ましかくカメラで博多を散歩。 »

2017年3月 7日 (火)

立ち飲み百景20 酒場で政治の話はやめた方がいい。

どんな物事でもそれに対するこだわりというのは千差万別、人それぞれ自分の意見という物をお持ちですな。たとえばプロ野球、みなさん自分が応援する球団に対してはほとんど監督状態。ナイター中継を見ながら、監督の采配に「おまえ頭おかしいんかい」「ここはちゃうやろ」と突っ込みまくり、それで試合に勝てばいいのですが、負けちゃうとボロクソですな。
「このボケ今期限りじゃ」とか「アホが監督しとるから今年はもう応援せえへんで」とか叫びまくってます。それだけ関心が高いと言うことの裏返しなのですけどね、言わずにいられない事情があるのですな。(笑)
見ていて思うのですけどね、自分の思い通りにならないことは何かと突っ込み処が多いかと、野球しかり、大相撲しかり、なにがしか言わずにいられないわけで。その辺り観察しているとおもしろいですな。オジサンは常に醒めた目で眺めておりますよ。(笑)
不思議なことに純粋に応援してしまうのがオリンピック、「ボケ、カス、ダボ」の関西ボロクソ三大言葉は出てきません。みなさん素直に「頑張れ~」なのですな。
特に高齢オジサン率の高い立ち飲みでは女性アスリートはほとんど扱いがアイドル、孫を応援するような目で応援しています。何ででしょうね。(笑)
その手の話題で盛り上がるのは楽しいのですが、酒場で必ずと言っていいほどこじれるのが政治の話題。その辺りにいきなり食いついてくるお客さんって必ず居ます、しまったって思った時にはもう遅い、語り部になってしまった相手の話に延々付き合わされる羽目になりますな。
最近もありました、たまたま横に立っていたのが弱者支援のNPO法人の関係者、そのとき流れていたテレビの震災追悼のニュースがきっかけで、神戸市のやり方がおかしいだの、本気で市民のことを考えているのかだの語り始めてしまったという。
それだけハッキリ言いたい事があるのなら立ち飲みで語らずにしかるべき場所で言いなさいよと思いつつ、こんなのに付き合ってられないので逃げましたけどね、たまりませんな、語る相手が違うでしょう。神戸市長に直談判して頂きたいですな。聞いたところで何も出来ませんし、聞きたくもありませんのでね。お門違いの相手に語る事じゃありませんてば。
選挙の季節の酒場もややこしい人いっぱい、支持政党が議席を取れそうに無いと見ると、「日本は終わった」みたいなことを語り出すという、どう見ても税金納めているように見えない人ほど語ります。たっぷり年金を貰っているジジイも以下同文、毎日楽しく酒を飲める暮らしをしながらまだ文句言うかって思いますな。
書いてても腹が立つのは政治の話だから、楽しいお酒に一番合わない話題はもう止めにしませんか。(笑)

L34554_blog

| |

« 未だ手放せないトプコンの20mmF4レンズ | トップページ | ましかくカメラで博多を散歩。 »

立ち飲み百景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立ち飲み百景20 酒場で政治の話はやめた方がいい。:

« 未だ手放せないトプコンの20mmF4レンズ | トップページ | ましかくカメラで博多を散歩。 »