« ブックマークを大掃除した件。 | トップページ | 涙無くしては語れない、写真の失敗談。 »

2016年12月 3日 (土)

阪神電車でプチ旅行

_mg_9891_blog
阪神間(大阪と神戸の間)には山側から順に阪急、JR、阪神の三つの電車が平行して走っておりますが、オジサンが好きなのは阪神電車。2009年には阪神なんば線が開業、近鉄と相互直通運転が始まって、奈良に行くのに便利になりましたな。
大阪から伊勢や名古屋への長距離輸送がメインの近鉄と、1キロごとに駅がある、短距離輸送がメインの庶民の下駄、阪神が相互乗り入れするなんて思いませんでしたからね。元々計画は昔からあったようでようやく実現したそうですってのをテレビのドキュメンタリー番組で見ました。
それまでは奈良に行こうとすると、梅田(大阪)まで出て、環状線に乗って、それから近鉄に乗ってとややこしかったのですが、今は阪神三宮駅から奈良行き一本で寝ていれば着きますのでね、実に楽。正倉院展を見に行ったり、伊勢神宮に初詣行ったりに結構利用しましたな。往復の割引チケットなんかも発売されますし、便利になりました。
京都に比べると、奈良って地味な感じがしますが、結構面白いところがあるのですよ、JR奈良駅より近鉄奈良駅の方がにぎやかだし、便利がいいのでそこまで直通というのはありがたいわけで、京都とは違う雰囲気の古都を散策するのにはもってこいだと思いますね。
反対に奈良の方も神戸に来やすくなったと思いますのでね、どんどん観光に来ていただいて、神戸ビーフや、ケーキや、中華料理を食べていただきたいですな。(笑)
で、阪神電車のオハナシ。山の手を走る阪急は、どの駅も何となくおしゃれな感じがするのですけどね、コテコテの街中を走る阪神は、近鉄と相互乗り入れするようになって、ずいぶん駅も改修されてきれいになりましたけど、おしゃれではないですな、それがいいのですけどね。
駅の間隔が短いので、沿線の街歩きにはもってこい。撮り歩いていると次の駅にたどり着いてしまいます。歩き疲れてもすぐに電車に乗ってしまえるのでカラダに優しい街歩きが出来るかと。ヘタレなオジサンには丁度いいのですな。
ま、もう一駅、もう一駅と思いながらテクテク歩いていると、気が付くと結構な距離を歩いていることになるのですけどね、イイ意味で足のリハビリ。阪神電車の側からすると、電車にちっとも乗ってくれなくて、線路沿いをテクテク歩かれたのでは商売上がったりなわけですけどね、タイガースで儲けてるんだからオジサンひとりぐらいイイでしょう。(笑)
特に各駅停車の普通電車が楽しいですな。駅数が多いので、走り出したとたんに「もう次の駅ですか」というせわしなさが、居眠りしようにもなかなか寝かせてくれないのですけどね。そしてどの駅で降りてもオジサンにとっては素晴らしい街が転がっておりますな。
街の徘徊者にとっては、ワクワクが一杯の阪神沿線、疲れたらそこで終了して電車に乗ってもいいし、下町の酒場で一杯というのも楽しいですな。(笑)

| |

« ブックマークを大掃除した件。 | トップページ | 涙無くしては語れない、写真の失敗談。 »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

よもかめご亭主様、おはようございます。
確かにJR奈良線はちょっと地味です。快速でヒューって奈良まで行くならまだ観光気分ですが、昼間の各駅停車はほんと地味ですね。しかも単線だし。なので僕も奈良に行くときは近鉄です。京都から神戸に行くにはJRしか使ったことがなかったんですが、今度は大阪乗り換えで阪神にも乗ってみたくなりましたヽ(´▽`)/ こうして時々途中下車するなら、一日乗車券とかのが便利そうですね。

投稿: 旅芸人 | 2016年12月 3日 (土) 07時01分

よもかめ亭主様、おはようございます。
夢、夢ですね、そんな都市生活。
次の駅まで歩くなんてありえない。遠すぎ。
その間に街なんかありません。
なーんにもありません。
都会に住んで街のポートレイトやってみたいなー。という夢は夢のまま置いておいて、
私はしょうがないから葉っぱとか娘とか何にもないところとか撮ります(笑)

投稿: Myrrh | 2016年12月 3日 (土) 10時57分

旅芸人様、こんばんは。
阪神電車の各駅停車で大阪から神戸まで乗ると、恐ろしく時間がかかりますが、乗り放題チケットを使って、車窓の風景で気になった所があれば、ふらりと途中下車すると結構面白いですよ。そんな街歩きで、全駅制覇しました。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2016年12月 3日 (土) 19時36分

Myrrh様、こんばんは。
北海道で駅間を歩きなんて遭難してしまうかもですね。何だかスケール感が違いすぎて想像ができません。グーグルマップで線路をスクロールしても、なかなか次の駅が見えないです。阪神電車なんて駅ばっかり、元々そういう目的の電鉄会社なので当然なのですけど。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年12月 3日 (土) 19時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神電車でプチ旅行:

« ブックマークを大掃除した件。 | トップページ | 涙無くしては語れない、写真の失敗談。 »