涙無くしては語れない、写真の失敗談。
長年写真をやっておりますと、当然ながら失敗も数知れずありますな、しかもそのほぼ全部が自己責任の、人のせいに出来ない、自分で自分を叱り飛ばしたくなるものばかり。一人で泣いて、一人で落ち込むという。しかも人に頼まれた写真で失敗すると、周りからも叱られちゃいますからね。さらに落ち込みます。
友人知人の結婚式の写真なんて、今となっては絶対引き受けたくありませんな。若いときは何度かやりましたけどね。あの頃は「俺は写真が上手い」って思いこんでたおバカさんだったからやれたのでしょうけどね。そんなこんなの失敗談、他の人には笑い話でも、本人にとっては涙無くしては語れない悲しい物語の数々をネタにしてしまおうと。(笑)
一眼レフがカメラのデフォルトな世代なので、他の種類のカメラでの失敗談は数知れず、知り合いに頼まれて渡されたコンパクトカメラ、レンズキャップ付いたまま撮ろうとして笑われました、恥ずかしすぎる超初歩的な失敗。
同じくコンパクトカメラでファインダーのフレームいっぱいに人物の集合写真を撮ったら、現像プリントされたものは首無し写真がずらり。ファインダーの中の四隅に見えていた印の中に入れて撮らないと画面が切れちゃうことすら分かって無かったという超おバカ、縁起でもない写真撮りやがってって叱られましたよ。(泣)
撮っていてそろそろフィルムが終わるはずなのに終わらない。ちゃんと確認してフィルム装填していたので、ややや、これはカメラの故障か?と良く見てみたら、多重露光レバーが倒れたまんまでした、フィルム一本分の写真が一駒に凝縮って濃縮ジュースじゃないんだからね、歩いてきた道を引き返して撮り直し。(泣)
学生の頃、押入暗室でプリント中、いきなりオカンがふすまを開けちゃって印画紙がパー。「何してくれるねん」と言ったところで、数日前に暗室にエロ本隠してたのを見つかって以来、暗室イコール良からぬ事をしている場所な疑心暗鬼なオカンには馬の耳に念仏。
お母様お願い、もうエロ本は隠しませんから、自分の息子を信じて下さいよ。印画紙高いんですから。(泣)
感度違いのフィルムを使っていての失敗談、てっきり感度50のリバーサルフィルムを入れたと思いこんで実は感度100のフィルム装填してました。当然ながら撮った写真は全部オーバー露出。普段からアンダー目に撮る事が多かったので、ひどいオーバー露出にはなりませんでしたけどね、明るめの気持ちのいい写真がズラリ並んでいてクソ面白くもなかったですな。意図しない写真にイラっときました。(笑)
たかが失敗、されど失敗。写真にフィルムにゴメンナサイをいっぱいやってきたオジサン。デジタルだとこれが無いのが実はツマラナイ所かもしれませんね。
最後におまけ、写真の失敗を唄った名曲をどうぞ。日本初のCMソング、灰田勝彦さんの「僕はアマチュアカメラマン(三木鶏郎作詞作曲)」
iTunes Storeにあります、一度聞いてみて下さい、うんうんってうなずくこと間違いなし。(笑)
| 固定リンク | 0
「 フィルムのこと」カテゴリの記事
- フィルムスキャナを手本にデジタイズ。(2023.11.19)
- フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。(2023.10.14)
- フィルムの終活というよりも、終わらせることに。(2023.10.21)
- フィルムの値上げはもう他人事。(2023.06.18)
- いよいよフィルムに暗雲か。(2023.04.02)
コメント
よもかめ亭主様、おはようございます。
僕はアマチュアカメラマン、聞きました。
間抜けなメロディーに間抜けな失敗を乗せて歌うという(笑)
しかし笑えない。できたら隠しておきたい失敗なんかたくさんありすぎてもう。
今回の写真、すごいですねこの看板(絵?)
投稿: Myrrh | 2016年12月 5日 (月) 09時41分
レンズキャップ&フイルム装填ミス&ISO感度ミスは誰でも一度はやっちゃう写真の操作ミスの代表ですね。でもこういった失敗があったからこそデジタルの時代になって何も考えなくても撮れてしまうデジカメはなんか物足りないと思ってしまいますね。
エロ本!最近聞かなくなっちゃった言葉です。今じゃネットでモロ出し画像が簡単に見られてしまいますが誰もいない公園とかでゴミ箱に捨てられてたエロ本(プレイボーイとか多かった)のグラビアなんか隠れて見ていたのはスリルありましたな!オッパイ見えてただけでときめくなんて今の若もんにはわからんでしょう。
投稿: レイのの父親 | 2016年12月 5日 (月) 14時24分
Myrrh様、こんばんは。
聴かれましたか。笑うよりも頷くことのほうが多いでしょ。数年前にとある古本屋さんでかかっていたのを耳にして、思わずお店の人に曲名を聞いてしまったのですよ。CDは廃番だったのですが、iTunes Storeで検索したら出てきて、即ダウンロード、CMソング集のCDだったようで、他にも懐かしの曲が入ってました。
今回の写真ですが、いま神戸で若い人に人気の栄町、乙仲通り界隈にあるファッションのお店の壁画です。他にも猫や少年や家族が描かれてました。この絵を見た瞬間今回のネタを思いついたわけで。ちょっとシュールですが、これは面白いと食いついてしまいました。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年12月 6日 (火) 00時23分
レイの父親様、こんばんは。
デジカメって、立ち直れなくなるような失敗がまず起こらないカメラなのがツマラナイのですね。なので深い愛を注げないわけで。(笑)
エロ本と言えば工事現場にもよく落ちてました。職人さんが捨てていったものでしょうが、見るのにスリルがありましたね。(笑)こっそり見るからドキドキワクワクがあった用に思います。今はなんでもオープン、情報開示、ガラス張りでいつでもどこでもアクセス可能。そんなの見てて何が楽しいのって言いたくなりますね。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年12月 6日 (火) 00時35分