夢で撮りましょう。
夢の中にカメラが登場した事ってありますか?オジサンはあります。しかもそのパターンがいつも一緒。欲しいけどまだ持ってないカメラか、とうとう買ってしまって嬉しくて、撮りに行くのが待ち遠しいカメラのどちらかが夢に出てきます。(笑)
持ってないカメラで一番だったのがCanon NewF-1、若い頃カタログすり切れるまで眺めて、キヤノンのショールームで触らせてもらって、どんどん欲しくなっていったカメラ。
ただ相手はキヤノンの一眼レフの頂点に君臨するフラッグシップ機。使っているのはほとんどプロカメラマンという、若造がおいそれと買えないし使いこなせない存在でした。今思うとあの頃買えなくて正解だったと思いますね。あっさり買えてたら間違った写真ライフになっていただろうと、免許取りたてでいきなりポルシェやフェラーリ転がすようなもん、罰が当たって間違いなく事故ります。(笑)
でも、Canon NewF-1はよく夢に出てきましたなぁ、必ずモータードライブギュンギュンいわせて写真撮ってる自分がそこに居ました。(笑)何を撮っていたのかは思い出せないのですけどね、とにかくギュンギュン。後にEOSシリーズに乗り換えてEOS-1Nを使うようになって夢に出てこなくなりましたな。(笑)EOS-1Nも当時のフラッグシップ機だったので気持ちが納得したのかもしれません。フラッグシップ機への憧れが夢を見させていたのだろうと。
もうひとつ、持ってないカメラが出てくるパターンは、中古カメラ屋さん巡りで見つけてしまったカメラ。
ショーケースに顔をくっつけて眺めて、出してもらってさんざん触って、だけどお財布事情や色々あって、そのときは後ろ髪引かれる思いでお店を後にした日の夜、夢に出ます。(笑)
気になって、気になってしょうがない気持ちが夢になってしまうのでしょうね。そのカメラを撫で回している自分が出てくるか、売れてしまって悔しい思いをしている自分が出てくるかどちらかだという。
で、居ても立ってもいられなくなって、仕事帰りに中古カメラ屋さんにGO!。運よく売れてなくてゲットできた場合、また夢に出ます。
その場合は、そのカメラで早く撮りに行きたくて心が勇み足。休日が待ち遠しくて、遠足の前の日の子供状態。枕元に置いて寝ると、夢見る率高まっていいですな。(笑)
カメラバカ過ぎて夢に出てくるのか、夢に出てくるほどカメラが大好きなのか、その両方かもしれないオジサン。夢の中でもカメラは一番のお友達。久々に枕元にカメラを置いて寝ましょうか。
皆さんもどうぞ、夢で撮りましょう。
| 固定リンク | 0
「 キヤノン」カテゴリの記事
- XF10とIXY DIGITAL L3で街を徘徊。(2024.06.04)
- コンデジを1対2トレード。(笑)(2024.05.25)
- 5台のコンデジに思ったこと、まとめ。(2024.05.19)
- 分解清掃無事?終了(汗)キヤノン IXY 90F(2024.05.12)
- 納得いかないモヤモヤ感、キャノン IXY 90F(2024.05.07)
コメント
よもかめ亭主様、おはようございます。
ありますよ、夢でカメラぶら下げて。その時一緒に出てくる人が決まってます。
昔最初にできた写真の友人です。イケメンです。夫じゃないです。
夢で一緒に写真撮るんですよね。その時持ってるカメラがその時偏愛してるカメラです。
買う前に出てきたのは…マミヤスケッチぐらいですかね。すごく探してたので。
あとは持ってるカメラばっかりですね。
で、実際の生活との関連性は特になく、ご褒美みたいに時々見る楽しい楽しい夢です。
投稿: Myrrh | 2016年10月29日 (土) 08時05分
おはようございます。
毎回楽しませて拝読しております。
ものすごく、素直に思うままに書かれている文章に感心しております(笑)
お尋ねしたいのですが、貴殿が最初にカメラ、写真にはまり込んだきっかけは何だったんですか?
街中を散策されるとき、行く場所、狙いを考えて「今日はコレ!」と決められたカメラ1台だけを持ち出しですか?
投稿: ZASAやん | 2016年10月29日 (土) 09時10分
Myrrh様、おはようございます。
最近は夢すら見なくなってしまっております、飲みすぎて寝てしまっているという。(笑)そうそう、デジカメは何故か夢に出て来ませんね。フィルムカメラしか認めてないという気持ちが何処かにあるのかもしれません。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年10月30日 (日) 08時30分
ZASAやん様、おはようございます。
写真が元気だった時代、写真誌だけでなく一般誌も勢いのある若手写真家の写真を大きく載せていた頃ですね、写真撮るのがカッコ良かった、それで一眼レフが欲しくなって入学祝いにキヤノンAE-1を買ってもらったのが最初です。篠山紀信さん、浅井慎平さん、沢渡朔さんなどなど、みんな尖ってましたね、写真もカッコ良かった。そういう人たちの写真を見てなかったら、エレキギターかステレオ買ってもらってたと思います。(笑)
街歩きに関しては、行ってみないと分からないのが楽しいところなので、場所にもこだわりませんし、狙いもありません、観察眼だけです。カメラは以前は何台も持ち歩きましたが、今は一台だけが多いですね、フィルムカメラで撮るかデジタルで撮るか決めたらそれ一台だけ。フォーマットで選ぶことが多いです。ハーフサイズか、35ミリか、中判か、その日の天気や日差しの具合を見て決めています。ただお気に入りのカメラは出番が多くなりますね。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年10月30日 (日) 09時12分