« ピンポイントで撮り歩く。 | トップページ | 立ち飲み百景14 飲み方で分かる、あなたの職業。 »

2016年10月18日 (火)

心の中で座布団一枚。

L23861_blog

桂歌丸さんから春風亭昇太さんに司会をバトンタッチした笑点という大喜利の番組。面白い答えを言うと座布団がもらえます。あの番組のおかげで、「座布団一枚」という言葉が定着しましたな。
会議や打ち合わせで面白かったり、ナイスだったり、イケてる発言をすると、「おっ今の座布団一枚」なんて返しがきます。たかが座布団でなんだかいい感じになりますね、そういう意味でもあの番組の影響力は大きかったかと。
何しろ長寿番組ですからね。オジサンが見だした頃は三波伸介さんが司会でした。って古い話ですが。(笑)そうそう、山田孝夫さんって、座布団運ぶだけで食べてる人かと思っていたら鈴々舎馬風門下で鈴々舎鈴丸って高座名も持つ落語家だそうで、不動産業やってたりで結構お金持ちみたいですな、知りませんでした。おっと、脱線してしまいました。
関西人にとって、自分の言った事やした事が他人にウケるというのは実に大切。ボケだのツッコミだの、いちいち教えていただかなくても、小さな頃から親の躾の中に組み込まれてますのでね、無意識に勝手に出てくるものだと思っておりますよ。周りもそんな人たちばかり、そんな中ですくすく育ちましたのでね、笑いは会話の潤滑油、面白くなければ会話じゃない。(笑)
ところが、土地柄そういうのが無い所だと、波長が合わずに、スベってしまったり、洒落のつもりで言ったのに、まじめにうなずかれたりして心が折れて気持ちが凍り付きますな。関西人殺すのに刃物はいりません、笑ってくれなければすぐに息が止まって死んでしまいます。
反対に、微妙すぎてコレはちょっと無理かなって思ったのが、どっかんどっかんウケてしまったら急に元気がみなぎります。脳味噌フル回転で、もっと面白いこと言ってやろうと思ってしまいますね。まさしく水を得た魚、ここで存在感アピールしとかないと、一体何をしに来たのかと、関西人のDNAがささやくわけで。
よそから人が訪ねてきた場合なんてのも、楽しんでお帰りいただかなくてはなりませんからね、楽しいところに案内したり、美味しいものをご馳走したりだけでなく、プラスアルファで笑いをとって、面白い人がいっぱいだと思い込んでらっしゃる、みなさまの頭の中にあるステレオタイプな関西の評判を裏切るわけにはいきません。笑いは最高の「おもてなし」。(笑)
ウケる度に心の中でつぶやく言葉は「おっしゃぁ座布団一枚」。
オジサン今までゲットした座布団を重ねると富士山ぐらいの高さになってると思います。(笑)

| |

« ピンポイントで撮り歩く。 | トップページ | 立ち飲み百景14 飲み方で分かる、あなたの職業。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心の中で座布団一枚。:

« ピンポイントで撮り歩く。 | トップページ | 立ち飲み百景14 飲み方で分かる、あなたの職業。 »