« 「便利」イコール「楽しい」ではない。 | トップページ | ピンポイントで撮り歩く。 »

2016年10月15日 (土)

○○の秋。

○○の秋って言い方をよくしますな。○○の部分は芸術だったり、読書だったり、食欲だったり。暑さも去って、過ごしやすい季節なので、色々な事に「秋」をつけて、寒い冬までの間、活動的な季節を楽しもうという事でしょうか。
オジサンの中に無いのは行楽の秋とスポーツの秋、休みの少ない仕事ですのでね、行楽なんて全然ありませんな。やっと休みになってもやること山積みでのんびりしてられない。気が付いたらテレビでサザエさんやってて、明日からまた仕事か~って具合。(笑)
スポーツの秋もありません、スポーツは大の苦手なので進んでやろうと思わないのですな、もっぱらスポーツニュースで観る方。季節柄、近くの学校から運動会の音が聞こえてくるのを楽しんでいるのがオジサンのスポーツの秋。リレーが始まったとか、これは組体操だなとか、音楽や歓声や先生の叫び声で分かってしまいます。(笑)
読書の秋は何とかしたい所、Amazonとかで電子書籍のセールをやっていると、面白そうなのをダウンロードしているのですけどね、忙しくて全然読んでない、最近読んだ本がPhotoshopの解説本だなんて、読書にもなりませんな。昔読みまくった名作をもう一度読み返したいと、常々思っているのですけどね、思っているだけのダメダメオジサン。
いつでも読めると思っているからダメなのでしょうね、反対に芸術の秋は何とかしています。美術館や博物館の催しは期間が決まってますからね、その間に何とか見に行かないといけないと思うと、かえって予定を立てて見に行くようになりますね、映画なんかもそうですな。この秋は見たい物や興味を引く物が色々あって、芸術が忙しい秋になりそうな予感がしています。(笑)
で、最後は食欲の秋。人間食わなきゃ生きていけませんからね、秋じゃなくても年がら年中何か食っているわけですが、過ごしやすくなるとメシが美味いですな。
暑さに弱いオジサンは夏場は食欲ダウン、ざるそばと冷やし中華で命を繋いでおりましたけどね、秋になって食欲復活、サンマに、栗ご飯に、お芋や栗を使った新作の和菓子も美味しいですなぁ。松茸の土瓶蒸しも食べたいですが、お高いので我が家では松茸の入って無い松茸ご飯でお茶を濁しておりますよって、ただの炊き込みご飯ですけどね。松茸以外のキノコいっぱいで秋の味覚。(笑)
そうそう、一番肝心なことを忘れておりました。写真撮るのも秋はオススメ。歩き回っても汗だくになりませんからね。ファインダーの周りが汗でビトビトなんて事にならないだけでも違います。写真を撮り歩いて芸術の秋を満喫するのが一番かも。秋の夜長は写真の整理とカメラの手入れで。

003_blog

| |

« 「便利」イコール「楽しい」ではない。 | トップページ | ピンポイントで撮り歩く。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ○○の秋。:

« 「便利」イコール「楽しい」ではない。 | トップページ | ピンポイントで撮り歩く。 »