飛べないけれどホンマモンの「飛燕」はカッコいい。 川崎重工創立120周年記念展
「ウナジュウ」と言えばウナギ、「カワジュウ」と言えば川崎重工業株式会社、これ神戸っ子の常識。
川重は神戸製鋼と並び神戸の二大企業、ココのお世話になってご飯食べてる下請け企業もいっぱい。なので皆さん親しみを込めて「川重さん」と呼んでおりますな。オジサンの父親も川重さんの仕事をいっぱいやっておりましたのでね、小さな頃から馴染みの深い会社でした、川重さんの仕事で稼いだお金ですくすく育ててもらったわけで、企業イベントや展示会に連れて行ってもらった記憶があります。
モータースポーツの世界では川崎重工と言えばバイク、この場合は川重さんじゃなくて皆さんカタカナで「カワサキ」と呼んでますね。でかくて速いバイクのイメージがありますな。よくタミヤのプラモデル作りましたよ。(笑)
学生の頃から行きつけの地元の喫茶店は、奥さんが南米音楽好きなので、川重の単車工場で働く南米から出稼ぎに来ていた人達がよく来ていました、時々ミニコンサートなんかもやってましたな、みんな楽器が上手いし、歌も上手い。見た目はごつくて、顔立ちは濃いめの日本人て感じ、シャイでまじめな人が多かったですな。楽しかった記憶です。
で、その川重さんが今年の10月15日で創立120周年を迎えるということで、その記念イベントが只今開催中。
「川崎重工創立120周年記念展、世界最速にかけた誇り高き情熱」というもの。11月3日(木)まで、神戸ポートターミナル大ホールで、時間は10時から17時まで(最終入場は16時30分)、入場無料となっています。
このイベントの目玉はなんと言っても、第二次世界大戦中の戦闘機「飛燕」の実機展示でしょうな。こんな風に直しましたって言う修復プロジェクトの顛末をパネルとムービーで展示して、実物がど~んと置かれているという。飛行機ファンにはたまらない企画、飛燕なんて実機を見ることなんて出来ませんからね。実物大の座れるコクピットも展示、これはハリボテですけどね。
そんなこんなで行ってきました。バイクも展示してあるのですが、やはり飛燕に比べると圧倒的な存在感の前に影が薄かったですな。
さほど広くない展示場のど真ん中に飛燕が展示してあるので、引き場が無い。広角ズームでも入りきれない大きさの機体なのですが、ちょっと離れて撮ろうとすると、他の人がじゃまになるという。こんなチャンスはもう無いので必死で撮りましたけど、誰が撮っても同じになりそうで納得出来る写真があまり撮れなかったのが消化不良。
ただ飛燕自体は格好良かったですな、こんな美しい機体が空を飛んでいたのかと。飛燕の名前に恥じないスマートなフォルム。戦闘機でなく、平和な時代の飛行機だったらもっと幸せだったかも。どこから見ても格好良過ぎ、ささっと見て帰るつもりが一杯写真を撮ってしまって気が付けば一時間半ぐらい居ました。(笑)
飛行機ファンにはオススメなイベント。秋の一日、出かけてみてはいかがでしょうか。
| 固定リンク | 0
「 よもやま話」カテゴリの記事
- ドキュメントスキャナのローラーが溶解ってナニ。(2025.03.11)
- 寛永通宝を磨いて、江戸の汚れを落としてみたら。(2025.02.27)
- 不調だった古時計を復活させた件。(2025.03.13)
コメント
よもかめご亭主様、おはようございます。
陸軍の三式戦飛燕、昨年知覧特攻平和記念館で見ていたので、あれ?知覧のこと?と思いましたが、知覧にあった機体がその後川崎重工で整備されてこの展示に至ったのですね。昔、模型で作ってかっこいいなぁ、と思っていた三式戦ですが、近くで実機を見るとどうしてどうして、堂々とした、というかどう猛な迫力を持った勇壮な姿でした。
見に行きたいなぁ!
投稿: 旅芸人 | 2016年10月23日 (日) 06時37分
旅芸人様、おはようございます。
そうです知覧で展示してたものだそうで、ムービー展示で運び出す様子とか修復の様子が見られるようになってます。お土産物コーナーではプラモやペーパーモデル、Tシャツやキャップが売ってますよ。私は日本陸軍機と海軍機のプリントされた手ぬぐいを買いました。(笑)
それから神戸市立博物館で松方コレクション展をやっていますので、合わせていかがでしょう、松方幸次郎は川重の前身川崎造船の初代社長ですので川崎つながりで。さらにメリケンパークのカワサキワールド(海洋博物館)まで見れば一日川崎三昧できますよ(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年10月23日 (日) 08時44分
おはようございます。
知覧で展示されていた時は何の考証もなく滅茶苦茶に復元されていたので、航空機ファンからは「なんとかしてあげて!」という声がずいぶん前からありました。
今回カワジュウさんに正確に復元してもらって本当に良かったと思います。
投稿: 想桜 | 2016年10月24日 (月) 09時35分
想桜様、こんばんは。
展示パネルに説明が細かく書いてありましたが、見てると本気の修復プロジェクトだったようです。これで飛燕も幸せかと。飛べたらもっと良かったのですけどね。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年10月27日 (木) 22時27分