« 立ち飲み百景13 酒場のアテのエトセトラ。 | トップページ | ポメラDM100が死んだ日。 »

2016年9月20日 (火)

パソコンネタは覚え書き。

歳と共にどんどん記憶力が弱くなっているオジサン。昨日の晩ご飯のおかずも思い出せなくなっています。(笑)このまま行くと、食べたことすら忘れてしまうようになるかも。
仕事では「忘れてました」は通用しないので、大きめの手帳にどんな些細なことでもひたすらメモしています。言った言わない、聞いた聞いてないでトラブルになる事ってよくありがちですのでね、証拠もかねてひたすらメモするわけですな。
この手帳は職場で共有、プライベートなことは一切書いてないので、誰に見られても全然OK、「あの件、どうなってましたっけ?」って聞かれても「手帳見て」で全部解決するようになってます。
お仕事は責任がありますからね、きちんとやっておりますけど、プライベートなことになると全然ダメダメだったりしますな。家内に言われたことを完全に忘れていて、怒られちゃうことは数知れず、お出かけの約束を忘れてましたなんて何度あったことか。
「カレンダーに書いてあるの、見てへんのっ!」って言われて死んだふりしたり、トイレに逃げ込むなんて事もありました。外からドアがんがん蹴られましたけどね。(笑)って笑えない。
特に忘れちゃってて、あの時どうしたっけってなるのがパソコンの設定や操作関係。ネットで調べたりして、その時は分かって解決してメデタシメデタシなのに、しばらくして同じ事に遭遇したときに全然思い出せないなんてことありませんか?オジサンはよくあります。
きちんと手順をメモするなりしておけば良かったと後で後悔するという。その右往左往の顛末を面白おかしく記事に書いてしまうのがオジサンのブログのパソコンネタ関係なのですけどね、実はネタにしながら、後で見たとき、あのときどうしたか思い出せるようにという意味もあったりします。自分の書いた記事を見ながら思い出すわけですな。記事という名の覚え書き。
読んでいただかなくてはなりませんのでね、面白おかしく、特にやってしまいがちな失敗は、そのマヌケな顛末をきちんと書いておきつつ、自分のためにもなるようにしておかなくては意味がありません。
転けた、トラブった、動かなくなったは実はネタの宝庫、特にWindowsを使っているといろいろありますな。Macだとその辺りネタにできそうな事件が全然起こってくれないので、そういう意味ではつまらないですが、マイクロソフトさんはいろいろ試練を与えてくれて楽しい会社。
おかげでトラブルに遭遇すると、これはいいネタだと、すぐデジカメで画面を撮る癖がつきました。(笑)ってやっぱり笑えない。

L33976_blog

| |

« 立ち飲み百景13 酒場のアテのエトセトラ。 | トップページ | ポメラDM100が死んだ日。 »

PCあれこれ (Windows)」カテゴリの記事

コメント

そういう、よもやま亭主さんに中島みゆきさんの「傾斜(アルバム寒水魚より)」をお勧めします。当時はこの歌の意味もあまり感じなかったけど最近は私もずっしりと感じてます。過去の嫌な記憶を覚えているうちはまだまだ私も大丈夫なんだなと..。

投稿: レイの父親 | 2016年9月20日 (火) 09時45分

すみません、よもかめ亭主さんでした。m(_ _)m

投稿: レイの父親 | 2016年9月20日 (火) 09時46分

レイの父親様、おはようございます。
ありがとうございます、早速聞いてみます。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年9月22日 (木) 07時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコンネタは覚え書き。:

« 立ち飲み百景13 酒場のアテのエトセトラ。 | トップページ | ポメラDM100が死んだ日。 »