富士フイルムさんにしか作れないデジカメを思いつく。
あのですね、富士フイルムさんでしか作れないデジカメってのを思いつきましてね。他社ではどう逆立ちしたって絶対に無理、富士フイルムさんだからこそ実現できるフィルムカメラと同じ楽しみが味わえる究極のデジカメ。
ま、マチガイ無く売れないでしょうけどね。「出たら絶対買います」と宣言したフィルムカメラファンの署名を10万人分ぐらい集めたら作っていただけるかもしれませんな、夢のまた夢ですが。(笑)
で、どういうものかというと、基本は現行機種のXマウントのデジカメがベース。発売中の機種のプログラムをいじるだけでもできると思うのですけどね。ファームウエアアップデートで対応できたら素敵かも。
フィルムカメラの使い勝手を再現しているので、電源入れてもシャッター切れません。
まず最初に使うフィルムを選ぶわけですな、富士フイルムさんの歴代のフィルムのテイストをシミュレートしたリストから「ベルビア50」なんて感じで選ぶと感度も自動設定されます。途中で変えることはできません。
次にフィルムの枚数を選びます。12枚撮り、24枚撮り、36枚撮りの中からいずれかを。例えば36枚撮りを選んだ場合、36枚写真を撮りきるまで背面の液晶で撮った写真の確認は一切できません。液晶画面には逆算式のフィルムカウンターが表示されているだけ。フィルム時代は途中で確認なんてできなかったのですからそれを再現しているわけですな。
途中で確認できるから安易に撮ってしまうのですからね、フィルム一本、気合いを入れて撮っていた頃を思い出して頭を切り替えないと使えない仕様を強制的に導入。液晶パネルは当然お金をかけてきちんと色再現のできるものに。
フィルムファンならお分かりかと思いますが、ホワイトバランスはデイライトとタングステンの2種類だけ。オートホワイトバランスなんて、適当に判断してきれいにしてくれるものはありません。夕方撮れば真っ赤っか、蛍光灯の下で撮れば緑色、これでいいのです。不満ならゼラチンフィルターでコントロールして下さいってことで。
記録画質はJPEGとTIFFのみ、後でどうにでもなるRAWなんてものは当然ありません。
さらに販売の仕方も一捻り、フィルムで写真を撮ってきた、もしくは今もフィルムで撮っている方にのみ販売。今まで撮ったネガやポジフィルムを持参しないとヨドバシで店員さんに相手にしてもらえないようにします。
プロカメラマンでもデジタルでしかお仕事していない方は買えません。つまりフィルムファン完全限定、お客じゃなくて富士フイルムさんが、あなたに売るかどうかを決める、今までにあり得ない販売形態。(笑)
物議を醸すどころか、富士フイルムさんの株価下落、ホームページはサイバー攻撃を受けるかもしれませんな。だけどここまでやってくれたらオジサンは絶対買うぞっ。だからお願い、作って下さい。(笑)
| 固定リンク | 0
「 富士フィルム」カテゴリの記事
- オートホワイトバランスが迷う場面。(2023.11.26)
- フィルムスキャナを手本にデジタイズ。(2023.11.19)
- 廃墟にはクラシッククロームがよく似合う。(笑)(2023.10.22)
- フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。(2023.10.14)
- 誰が買うの?何を撮るの?(2023.09.14)
コメント
よもかめ亭主様、こんばんは。
私も一口乗ります。いいですね、特にフィルム選んだら36枚撮るまで
変えられない、見られない、ってところが。
最初は単焦点45mmぐらいでコンパクトカメラの体裁のがいいですね。
レンズの明るさは少し欲張ってもらわないと
フィルム感度縛りで撮れない場面も出てきたりして。
売れたら広角も出して欲しいですね。それも買っちゃいますね。
10倍ズームとかそういう軟弱なものは出さなくていいですね(笑)
投稿: Myrrh | 2016年9月10日 (土) 21時36分
こんばんは。いつも楽しく拝見しています。
今だったらネット上で資金を集める「クラウドファンディング」なんてあるので、これで希望者を集めるような企画があれば楽しいですよね。
あ、そうすると富士フイルムじゃなくて、ロモグラフィあたりになっちゃうかもですが……(笑)
投稿: | 2016年9月11日 (日) 01時35分
Myrrh様、こんにちは。
量販店でフジフィルムのカメラをいじっていて、これがフィルムカメラだったらな~と思ったのが記事を書くきっかけでした。デジタルだから便利にしなくてはならないというのは実は無くてもいいと思うのですよ。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年9月11日 (日) 12時28分
こんにちは。コメントありがとうございます。
ロモグラフィーですか、確かに可能性としてはフジフィルムさんよりは有るかもしれませんね。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年9月11日 (日) 12時38分