オジサンの匂ひ。
子供の頃は、この人は確実にオジサンだという匂いが、あったように思います。ポマードの匂いなんてそうでした。黒々テカテカのポマード頭はまさしくオジサンの象徴、若い人はしてませんでしたからね。
そうそう、サロンパスの匂いもそうですな、今のは匂わないようですが、あのころははっきりしっかり匂ってました。父親がよく貼っていたので覚えています、鼻がスースーする匂いで、嫌いではありませんでしたけどね。サロンパス貼って、仕事に行っていたのですから、今考えるとあの匂いはサラリーマンの間では公に認知されていた、気にならない匂いと言うことだったのでしょうか。
反対にちょっと苦手だったのが仁丹の匂い、今でも売っていますが、あの匂いをさせている人はほとんどいなくなりましたね。オジサンがよくポケットからケースを出して、手の平に銀の粒をポンポンと出して口に入れてましたな。今はフリスクなどになってますけどね。
仁丹って結構昔からあるのですな、アンティックパッケージを集めていた頃、仁丹のケースも収集してました、手の込んだ小さな携帯ケースはそれだけでコレクターがいる世界。中身は嫌いでしたけどね。
匂いといえば、加齢臭なんて言葉は一体いつから言われるようになったのでしょうね。オジサンは匂うものと言うのを当たり前にされているような言葉で、あまり好きになれませんな。
赤ちゃんには赤ちゃんの、子供には子供の、若者には若者の匂いがあると思うのですが、オジサンだけ差別用語みたいに使われておりますな。
生きてりゃ、いろんな事がありますのでね、赤ちゃんのように泣き叫んだり、子供のようにダダをこねたり、若者のようにスポーツで発散なんて事の無いオジサンはストレスを全部受け止めてしまって、体内発酵、じわじわ匂います。
古漬けのお漬け物や、永く寝かせたお酒や、チーズやワインですとビンテージなんて事になるのでしょうが、オジサンの場合はただの生ゴミ、こんなにがんばって働いているのにね。(泣)
特にこの季節、汗をかきますのでね、一日働いた後はそれなりにいい香りがしておりますな。帰り道の立ち飲みはそんなオジサンたちでいっぱい、すてきな香りをクーラーの風がかき混ぜてくれるので、お店の隅々まで匂いが行き届いています。(笑)
おかげで若い人は入ってこない、特に若い女性はいませんな、アラサー、アラフォーのほぼオヤジ化してしまっている女性客はお構いなしに飲んでますけどね。
オジサンの匂いはお家でも嫌がられてますな、枕カバーやシーツなんて、指で摘んで引っ剥がして、洗濯機のところまで足で蹴りながら持って行かれてます、干すときも風下の離れたところに。
全くもってヒドイ仕打ちですな、でも文句は言いません、心は号泣でも、家庭ではいつも笑顔で匂いを撒き散らすオジサンでありますよ。(笑)
| 固定リンク | 0
コメント
よもかめ亭主様、おはようございます。
指でつままれ足で蹴られ離れたとこにポツンなんですね。奥様、面白い・・・。逆にご夫婦の仲の良さを感じますね(^^)フフ
写真のおじさんの顔、面白いですねー。何があってこんな表情なんでしょう。若いオネエチャンに「おじさま、格好いい~!」とか言われたんでしょうか(笑)
投稿: りえぽん | 2016年8月23日 (火) 06時39分
よもかめ亭主様、こんにちは。
ヘンタイ暴露なんですけど、わたしは若いときオジサンのにおい好きでした。
好きなのとイマイチなのとあったんですけどね、混じり物のない加齢臭好きでしたね。
過去形なのは、夫がオジサンになった途端「臭いオヤジ」と感じるようになってしまったからです。
なんという身勝手な豹変っぷり。うちの夫はクサイです(笑)もちろん洗濯物は別々です。
あんなに頑張ってるのにね。
投稿: Myrrh | 2016年8月23日 (火) 12時16分
りえぽん様、こんばんは。
このマネキン、南京町の中国茶店のマスコットなのです。「いや~オジサン参ったネ」って言う表情が気に入っていて何度か撮ってます。お店の商売繁盛の助けにはならないでしょうね。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年8月24日 (水) 00時04分
Myrrh様、こんばんは。
ご主人に違和感を覚えるのは、きっと家族同じご飯を食べているのに、ナゼこの人だけ劣化した香りなのって所に納得がいかないからではないでしょうか。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年8月24日 (水) 00時11分
よもかめ亭主さま今晩は♪あんみつです。加齢臭って女性もあるそうで

やむを得ないものだと思います
でもたいていは、男性の加齢臭をさすんですよね。男臭さとは違う?
身近にいたのは父と弟だけなので、おじさんくさいのが「これだ!」と
識別できていないあんみつです
投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年8月24日 (水) 00時35分
あんみつ☆乙女様、こんばんは。
男臭さはまだ女性にアピールできますが、加齢臭は傷んだ匂いですので救いがないところが違うかなと。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年8月25日 (木) 23時29分