関西人の家庭として恥ずかしい部分
「え~マジですか?ウソでしょ~」と言われても、なにも反論できません。
関西における、どの家庭にも必ずあるべき物が、実は我が家にはありません。誠にお恥ずかしい話なのでありますが、今回はそれをネタにしてしまおうという。
とにかくね、コレが無いことがばれたら、町内会の名簿から外されるかもしれない、石を投げられるかもしれない、朝起きたら玄関先に犬のうんこが置かれているかもしれない、郵便ポストに脅迫状が入っているかもしれない、壁にスプレーで落書きされるかも……と、きりがないぐらい不安が次々と頭に思い浮かぶという、関西では心穏やかに生活できなくなるかもしれないと言うシロモノ。
「何で無いの」って詰め寄られると、しどろもどろの返事しかできないですし、言い訳になってしまうのですが、家内は関西人とはいえ、やや西の方の方、ちょいとばかり文化の違いがあるのですな。
なのでコレが無いという事態の重大さを分かってくれない人。以前、「我が家でもいるよね」って話をしたときに、「せえへんから、いらんやん」のひとことで瞬殺。
それ以来、身を隠すようにして暮らしています。(笑)
職場でもこれがばれるとエライ事に。同僚は口をきいてくれなくなる、仕事を取り上げられる、居場所が無くなる、タイムカードを隠される…。上の者に報告されたら、昇級永久に停止どころか、罰則として給料30%カット、しんどくてきつい部署に配置替え。ボーナス無し、休日出勤、毎日深夜残業、ブラック企業で働いているよりも、きつい仕打ちが待っているかもしれないという恐ろしい事態になり兼ねないわけで。
無いことが世間にばれると、病院でも保険が利かなくなって、全額自己負担。タクシーは乗せてくれない、路線バスは目の前を素通り、スーパーで買い物させて貰えず、Amazonや楽天で買い物するしかなくなるかも。恐ろしいことが次々に思い浮かびますな、もう不安要素というか恐怖しかありませんよ。
実はコレ、実家にはちゃんとありました。かなり立派な専用のやつ。
子供の頃、週末にコレが出てくると嬉しかった、弟とどっちがうまくできるかなって競ってましたな。大阪出身の母は上手で、手慣れた手つきで最高のものを作ってくれました。なので何の不安もなかったという。
関西人ならここまで読んで、薄々「アレやな」と、気付いてらっしゃると思いますが、もう恥を覚悟で思いきって言ってしまいましょう。
「我が家には、たこ焼き器が無い!」
| 固定リンク | 0
コメント
よもかめ亭主様、おはようございまーす。
あっはっはっはー!
我が家にはありますよ、たこ焼き器。ふっふ~ん♪
投稿: りえぽん | 2016年6月30日 (木) 08時15分
りえぽん様、こんばんは。
ウチは、つやちゃんに焼いてもらうからイイも~ん。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年7月 1日 (金) 22時43分
よもかめ亭主さまこんばんは。あんみつです。
我が家にもたこ焼き器ないですけど…コンロに載せて
焼くポコポコの鉄板みたいなのはあります。
たこ焼き器、最近は東京でも普通に売られているんですけど、
どういう訳か我が家では購入予定がありません。
「鉄板のがあるからええ」(母談)だそうです
投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年7月 2日 (土) 20時43分
あんみつ☆乙女様、おはようございます。
たこ焼きを、月に何回作るかで専用のたこ焼き器を買うか、ホットプレートのアタッチメントで済ませるか、コンロに乗せるタイプにするかが決まるように思いますねー。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年7月 3日 (日) 06時29分