カメラをかっこよく撮るためにやってみたこと。港編
前回、神戸南京町でペンFをモデルに撮ってみたカメラのポートレイト。正直言ってオジサン的にはちょいとばかり消化不良だったのですな。
他のカメラも撮ってみたかったし、もっと時間かけて撮りたかったのですが、あいにく天気は下り坂。オジサンの気持ちも下り坂。雨が降り出す前に勝負付けようとしたので、急ぎ足でしたのでね。おかげで周りの視線は全く気にならなかったですけどね。そんなもの気にしていたらとてもじゃないですが撮れませんでしたな。
とりあえず、一本の記事には出来ましたが、何とかリベンジ、今度は港で撮ってやるぜと、ティッシュペーパーで照る照る坊主作って、チャンスを虎視眈々とうかがっていたところ、夢枕にめっちゃキレイな女神様が現れて
「おまえのブログはとても面白いので、ひとつだけ望みを叶えてあげましょう」とおっしゃいました。オジサンは夢うつつのまま「明日天気にな~れ」とウワゴトをつぶやいたようなのですが良く覚えていません。
次の日は梅雨はどこへ?な雲ひとつ無い青空。どうやら女神様はこのブログを見ていてくれているようで。女神様もブロガーなのかなと検索してみましたが出てきませんでしたな。SMの女王様のブログは出てきましたけどね。(笑)
タグボートを係留している前で、Canon Demiを。当時青、赤、白の3色発売されていました。持っているのは青。港の景色にはこれが一番似合うかなと。背景との遠近感を考えて堤防の上に置いて、自作レフ板をバッグに立てかけて光を回して撮りました。
そんなこんなでこの晴れの日を無駄にするわけにはいきません。とりあえず、あのカメラもこのカメラも撮ってやろうと詰め込んだところ、重くて持ち上がらなかったという。泣く泣く厳選して吟味して減らしました。
オジサン思っている以上にヘタレだったというのに気づかされた晴れの休日午前10時。ま、人生ってこんなもん。結局、Canon Demi、KONICA C35、VitoⅡ、MINOLTA AUTOCORDⅢをモデルにEOS Kiss X7とレフ板、消しゴム、クリップなど小道具も詰め込んでいざスタート。
KONICA C35をモデルに2パターン。上の写真、浮き輪を後ろにぼかしていれば港だということが分かりますのでね、下の写真はタグボートを背景に、こちらはレフ板使いました。
ところがどっこいコレでも自滅パターンだったという、何しろ全部持ってひたすら徒歩ですのでね、港は日差しを遮るものが何もありません、広々してお日様燦々、暑いわ、照り返しで眩しいわ、おまけにせっかくだからモデル役のカメラでも写真撮ってやろうと色気を出したのが大間違い。全然カメラのポートレイトが進まないという有様に。だんだん撮ってるより、休んでる時間の方が長くなってしまったわけで。
欲張ったおかげで動けなくなってしまったけれど、何とかがんばって撮ってみました。前回がベタな観光地南京町だったので、今回ポートタワーや観覧車などの観光名所はパス。港の景色だけでなんとかしてしまおうとやってみましたカメラのポートレイト、「カメラの向こうに汽笛がむせぶ、港の風はエトランゼ」どうぞ。(笑)
VitoⅡをモデルに、上は船の操舵室を見下ろすところに置いて。下は背景に船が横切るのを待ち構えて撮ってみました。
中突堤で客船「にっぽん丸」をバックに、海を眺めるMINOLTA AUTOCORDⅢ君。(笑)運良く客船が入港していたのでラッキーでした。神戸新聞にはその日に入港する船の名前が掲載されているので、調べてから行くのも手かなと。客船はデカくてきれいですからね。大きな客船と小さなカメラをバランス良く画面に入れるのに背景との距離を考えなくてはなりません。中突堤はベストポジションでした。カメラを置く場所を決めて、遠近感を詰めるため望遠ズームを、焦点距離約85ミリで撮りました。
| 固定リンク | 0
「 写真生活、お役立ち」カテゴリの記事
- オートホワイトバランスが迷う場面。(2023.11.26)
- 蛍光灯カバーを撮影用に。(2023.08.26)
- 撮影演出用品って、何かと必要なんですよ。(笑)(2023.07.08)
- 全部やってくれないって、実は楽しい。(笑)(2023.04.09)
- オートホワイトバランスは優秀なのだけど。(2023.02.19)
コメント
よもかめ亭主様、おはようございます。
才能と体力の消費、お疲れ様でした。
マリンブルーにデミの青は秀逸ですね。
カメラ本のように撮影の方法付きで(永遠の)初心者にも優しい。どれもみとれる作品です。これはムック「よもかめ亭主の愛したカメラたち〜カメラをカッコよく撮るために」で決定ですね。
投稿: myrrh | 2016年6月18日 (土) 08時25分
Myrrh様、おはようございます。
お褒めいただき恐縮です。撮ってて痛感したのは、思った以上に体力不足なところ。特にお日様にはめっぽう弱くなってます。街中で紫外線と市街戦しても勝てない。日焼けというより赤く腫れ上がってますしね。
ムック本はフランソワーズになりきって「私が弄んだカメラたち」というのを別冊で。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年6月18日 (土) 09時30分
よもかめご亭主さま、こんにちは!
今日の土曜日は近畿地方はいい天気を通り越してあっついですね!水分補給気をつけたいです。どれもキレッキレの写真でかっこいいです。それと場所というか背景の選択が、やっぱりさすがですね。最後のオートコードのバックの豪華客船は、今にも「ボー」とか言って、ゆらりと動きそうです。
投稿: 旅芸人 | 2016年6月18日 (土) 13時44分
よもかめ亭主様お疲れ様です、ネオン焼け&右腕のみ日焼けしてます(笑)デミブルー素敵ですね、デミでレンズ交換出来るタイプありますよね。
投稿: ヒロシ | 2016年6月18日 (土) 13時57分
よもかめ亭主様、こんばんは。
実は私も今日海に行ってきました。もちろん目的はカメラポートレート。しっかし…全然うまく撮れませんでした(;´д`)トホホ
朝拝見して、今改めて今日の記事の写真を見ると・・・まー私の写真と違いすぎます。
しかも、よもかめ亭主様と同じで暑いわ重いわでへとへと。家に帰ったら2時間ほど爆睡ですわ。
まぁ、台所で晩ごはんの天ぷら揚げながらそれをつまみに一杯やったら復活しましたけれど(笑)
いやーそのムック本、めっちゃ見たいですよ。付録はなんだろ?
よもかめ亭主お手製レフ板?
投稿: りえぽん | 2016年6月18日 (土) 19時23分
旅芸人様、こんばんは。
ホンマ今日は暑かったですわ。もう昼間に動き回れませんね。涼しくなるまで冬眠ならぬ夏眠ですわ。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年6月18日 (土) 21時21分
ヒロシ様、こんばんは。
ありましたありました。Canon Demi C。専用のバッグにレンズが揃っているのは希少価値か高かったです。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年6月18日 (土) 21時23分
りえぽん様、こんばんは。
お金に糸目をつけないのなら、露出計を付録に付けたいですな。強制的に露出計使わそうという暴力本。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年6月18日 (土) 21時26分
よもかめ亭主さまこんにちは
あんみつです。
ミノルタオートコードⅢくんと大きな客船の
写真集、
キャノンデミさんオシャレで可愛いですね!コニカC35さんも
港に似合っているし、vitoⅡさんの醸し出すベテランの雰囲気も
素敵です
組み合わせも全部いいです!本当によもかめ亭主さまって
カメラのポートレイトカッコよく撮りすぎです
本気で出してみないんでしょうか?確実に売れると思います!
投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年6月20日 (月) 13時42分
あんみつ☆乙女様、こんばんは。
この日は暑くて暑くて、勝手知ったる行きつけの場所じゃなかったらとてもじゃないですが、これだけ撮れなかったでしょうね。本当はまだまだ持って行きたいカメラはあったのですが、コレが限界。写真集にするのならライカやハッセルやローライといった、お高いカメラじゃないと売れないでしょうね。残念ながら一台もありません。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2016年6月20日 (月) 23時11分