« コンテストって何だろう。 | トップページ | 立ち飲み百景6 俺はこんなに偉いんだ。 »

2016年4月 5日 (火)

富士フイルムへの愛を語りましょうか。

Fujipet66_008_blog

我が家のカメラをメーカー別に見てみたら、富士フイルム謹製のものが以外と多かったことに今頃気が付きました。フジペット各種、フジカミニ、フジカ35-SEその他諸々。
常用しているフィルムはリバーサルもネガフィルムもフジ一辺倒、スライド保管箱もフジ、その他細かい写真用品まで入れるとまさしくフジだらけ、これで富士山のカレンダーでも部屋にかかっていたらフジ尽くし、部屋中キティちゃんグッズで溢れているマニア女子や、スターウォーズグッズだらけのファンのことを笑えませんな。フジだらけの不治の病。(笑)
何でこんな事になったかというと、良い製品をまじめに作ってくれているからに他なりません。特にリバーサルフィルムファンにとって、足を向けて寝られないメーカー、富士フイルムが「フィルム作るのや~めた」って事になったら、オジサンのフィルムカメラはその時点で墓場行きになりかねないわけで。
ネガフィルムならコダックや、他にも作ってくれているメーカーはありますが、コダック以外使ってみた感想はイマイチ、高品質で高画質、どこでも買える富士フイルムの足元にも及びませんな。安くても二度と買わない某国のフィルム。(笑)
今でも覚えていますが、ベルビアが発売されたときは衝撃的でした。色乗りが良くて色彩鮮やか、なのに日本的な色調、コダックの油絵的な重厚な色合いとは違う意味でこってり感がありました。ベルビアを使うといつもよりきれいに撮れる気がして、一気にコダックから乗り換え、以来フジのフィルムばかり使ってます。
フィルムの次はカメラのお話、このブログでは何度か「フィルム屋さんのカメラにハズレ無し」と書いておりますが、富士フイルムにせよ、コニカにせよ実は良いカメラをたくさん出しているメーカーなのですな。コニカはミノルタとくっついて、今はカメラもフィルムも止めちゃってコピー機とか作ってますが、富士フイルムは未だにフィルムカメラもラインナップに揃えてくれてます。
2009年に蛇腹の中判カメラ「フジGF670プロフェッショナル」が発売されたときもびっくりしました。デジカメ一辺倒になりつつあるご時世にコレを出すの?って思いましたが、さすが富士フイルムとも思いましたね。カメラメーカーなら絶対にできない、フィルムメーカーならではのチャレンジ。見た瞬間欲しくなったカメラです、買えませんでしたけど。(笑)
持っている富士フイルムの昔のカメラはいずれも良く写るので、手放せませんが、実はデジカメも気になってたりします、新しく出たX-Pro2は光学と電子の両ファインダー搭載って、ファインダーをないがしろにしているカメラが多い中で、ここに拘ってくれてるところが富士フイルムらしいなぁと思ったわけで。
実物はまだ触ってませんが、新製品が出る度にカメラじゃ無くなっていく気がするデジカメの中で、久々に気になるカメラでありますよ。でも触ったら欲しくなるんでしょうね、そこが怖いのですけどね。
フィルムでもフジ、デジカメでもフジになったらホントそれこそフジの病。(笑)

| |

« コンテストって何だろう。 | トップページ | 立ち飲み百景6 俺はこんなに偉いんだ。 »

富士フィルム」カテゴリの記事

コメント

出ました!よもかめ亭主さまのおじさんギャグ♪
でも、フジフィルムさんには私あんみつもお世話に
なっているので、ずーっとフィルムを作り続けて
欲しいです。フィルムカメラの良さなんてまだまだ
全然分かっていない私ですが、よもかめ亭主さまの
悲しむ顔は想像したくないです頑張れ!
フジフィルムー!

投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年4月 5日 (火) 11時43分

こんにちは。

ちょっと前からカメラを整理していますが、富士フイルムのカメラを沢山所有しているのに気付きました(笑)庶民派のコンパクトカメラばかりですが、仰るとおり真面目な作りのカメラが多い様に思います。レンズもいいですしね。

投稿: 想桜 | 2016年4月 5日 (火) 15時40分

こんばんは♪2度目ましての、び~です。
お、覚えてくださってますでしょうか?(^^;
今は写欲復活で再び楽しく写真を撮っています。
富士フイルムのフィルムカメラというと、私はクラッセWを持っています。
デジタル用のレンズを売り払い手に入れました(笑)
よく写るし使い勝手がいいカメラです。
コニカは…あ、現場監督(笑)

これからベルビアを使うのが楽しみな季節ですね。
値上げはしょうがないですが(辛いけど)富士フイルムさんにはいつまでもフィルムを販売し続けてほしいと切に願っています~。

投稿: び~こんばんは。2度目ましての、び~です。 お、覚えてくださってますでしょうか…(^^; 富士フイルムというと、私はあれやこれや売り払って手に入れたクラッセWを持っています(笑) よく写るし使い勝手も | 2016年4月 5日 (火) 21時41分

あれ?
なんかコメント変なんなっちゃいました。
すいません(^^;

投稿: び~ | 2016年4月 5日 (火) 21時44分

あんみつ☆乙女様、こんばんは。
富士フイルムさんには、化粧品や他のものでどんどん稼いでいただいて、フィルムを存続させて欲しいと思っています。なのでもっとどんどんフィルムを使ってくださいませ。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2016年4月 5日 (火) 23時04分

想桜様、こんばんは。
レンズは本当にいいですね。押入れ暗室でモノクロ現像引き伸ばしをしていた頃引き伸ばしレンズはフジノンでした。レンズの良さを知っているので、フジのデジカメも気になっているのですけどね。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2016年4月 5日 (火) 23時09分

び~様、こんばんは。
クラッセは使ったことがありませんが、なかなか評判が良いみたいですね。一時欲しかったのですが、現行品だからいつでも買えると思って、その軍資金はクラシックなカメラへ貢いでしまいました。(笑)
富士フイルムのホームページを見ると現行品じゃ無くなって出荷終了品になってますね。が~ん。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年4月 5日 (火) 23時16分

とうとうコンパクトフィルムカメラの現行品はなくなってしまいましたね~。後はトイカメくらいです(泣)
あ、ちなみによもかめ亭主様のブログはオートハーフを検索してて辿り着きました。
ほんっといいカメラです。オートハーフ♪
辻斬りのように…全くその通りであります(^^)

投稿: び~ | 2016年4月 7日 (木) 22時04分

び~様、おはようございます。
コンパクトフィルムカメラの現行品絶滅は残念ですが、中古カメラに目を向ければまだ何とかイケそうです。種類も多いし、値段も二束三文ですし。(笑)
オートハーフお持ちなのですね。カメラ史に残る名カメラだと思います。何台持ってても困らない。(笑)生産台数も多いですし、種類も豊富なので、まだまだ良い物がお手ごろ価格で買えるのもありがたいところです。もうこれ以上増やしませんけど。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2016年4月 9日 (土) 07時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士フイルムへの愛を語りましょうか。:

« コンテストって何だろう。 | トップページ | 立ち飲み百景6 俺はこんなに偉いんだ。 »