« 平成28年のバナナカステラ。 | トップページ | 通り過ぎていったカメラ達 »

2016年3月24日 (木)

元町が神戸の玄関になれない三つのわけ。

神戸は歩いても行けるぐらいの距離に、東から三宮、元町、神戸の三つのJR駅があってどの駅で降りてもにぎわいがあって便利なのがいいところ。
一番にぎやかなのは三宮駅、山側には歓楽街や北野町、海側には商店街がありますが、震災後はなじみのお店が無くなったり、街の雰囲気が変わってしまったりしたのと、人が多いのでオジサンが一番行かない場所になってしまいました。にぎやかなのですが、何となく以前とは違う感じがして、足が遠のいたまま、写真撮り歩くぐらいでしか行かない、通り過ぎる街になっておりますよ。
神戸駅は正直なところ、行きつけの中古カメラ屋さんと海側のハーバーランドしか行くことがないので、もっぱら写真を撮りに行くところになってしまってます。アンパンマンミュージアムなんておじさんには関係ありませんしね。直したカメラを持って海の見える場所で写真撮るのがほとんど。そのまま斜めに山側に歩けば元町商店街に出ますしね。
で、オジサンが愛してやまないのは元町駅とその界隈。行きつけのお店もありますし、中古カメラ屋さんもあります。昔からのお店も多くて、オジサンには落ち着ける場所、肌に合う合わないの話なのですけどね、何となく元町界隈が一番しっくりくるというか、いいのですな。
その昔、元町の方がにぎわっていた時代もあったそうですが、三宮にお株を奪われて以来やや地味になってしまいました。大丸はあるし、旧居留地のブランドショップもあるし、ポートタワーもあるし、南京町という観光スポットもあるのに神戸の玄関口と言うには弱いというか印象が薄いのが元町のポジション。
元町をぶらぶらしながら、何でかなぁなどと考えてみたわけですな。閑人のオジサンが思う元町のダメダメなところを色々と。

_mg_3302_blog_2
まずJR元町駅、階段が長い、高架駅なので階段は当然ですが、乗降客の多い東口にエレベーターは無いし、エスカレーターは全く無いので、ひたすら階段を利用するしかありません、ホームまで上がると息が切れますよ、お年寄りにはつらい駅、ぜんぜんバリアフリーではありませんな。エスカレーター付けるスペースは十分あるのにね。ホント昔のままの駅。これじゃ玄関口どころか勝手口にもなれませんよ。

_mg_3247_blog_2
二つ目は元町商店街、古くからの由緒ある東西に長い商店街なのに、どのお店も閉まるのが早すぎますな。7時半過ぎたらほぼシャッター通りって、それ商店街ですか。ゲームセンターとセルフの喫茶店とドラッグストアぐらいしか開いてないんじゃ別に元町商店街でなくても事足りますからね。休日はそこそこにぎわってますが、それも東の方ばかり、西に歩くとどんどん人が減っていくという悲しい状況。雨の日も濡れずにぶらぶら出来るし、幅は広くてゆったりだし、明るくていい商店街なのにお店が開いてないから、ただの通路、仕事帰りに寄り道したくなるところが無いのはどうかと思うわけですよ。なんだか良さを生かせてないもったいない商店街。

_mg_3222_blog_2
三つ目は、小さな事ですが、JR元町駅東口南側出てすぐのゴミ箱。そのまま横断歩道渡れば大丸がすぐなので、一番人通りが多いところ。その目立つ場所にあるゴミ箱は365日ゴミが溢れかえって、入りきらないゴミがその辺りに無造作に置き去りにされているという、駅前の花壇の花も霞んでしまうひどい物件。こんなところで待ち合わせなんてしたくありませんな。他にゴミ箱がないので、みんなココにぶち込むのでしょうが、何とかならないのでしょうか。おまけにドブネズミがガサゴソ漁ってますしね。いっそのこと撤去した方がいいのかも。こんなにゴミだらけじゃどう逆立ちしたって神戸の玄関にはなれませんな。

_mg_3239_blog_2
オジサンが一番神戸らしさがあると思っている元町、この先寂れるか、廃れるか、復活するか、メジャーになるかは分かりませんけど、三宮や神戸より一番手持ちのカードが多い街だと思うわけで。お子ちゃまに媚びた街には絶対なってほしくありません、むしろ大人にならないと楽しめないぐらい尖った街になっていただきたいなと、オジサン強く思うわけでありますよ。

| |

« 平成28年のバナナカステラ。 | トップページ | 通り過ぎていったカメラ達 »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

若者に受ける街づくりってやはりおかしいですよね。
エレベーターやエスカレーターが完備されている駅の
方が利用しやすいですよね。ゴミ箱とかベンチも、
あるべき場所にあってほしいと思います。
でも、若者頼みなのでしょうか…変ですよねえ

投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年3月24日 (木) 09時36分

あんみつ☆乙女様、おはようございます。
以前、足の怪我で松葉杖生活だったことが有ります。街を歩いてバリアフリーなんて嘘だと思いました。健常者の考えるバリアフリーと、本当に必要としている人の望むバリアフリーに隔たりがあり過ぎます。元町に望むのは後者の方。オトナの街ってそういうところが当たり前に完備されていて欲しいと思うのですよ。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年3月27日 (日) 06時35分

よもかめ亭主さん、こんばんは。

元町の話はどれも共感できます。
商店街はもう少し遅くまで開けて欲しいですね。早くても20時頃に会社出る生活なので、商店街は休日しか行けなくて困ります。

遅くまでやってる店が少ないので、最近は仕事帰りに元町方面に行くとJAMJAMで休憩してから帰宅というコースになっております。硬派なジャズ喫茶があるというのも元町の魅力の一つですよね。

投稿: ナイロン | 2016年3月30日 (水) 01時26分

ナイロン様、こんばんは。
ジャズがお好きなのですね。元同僚が脱サラして元町でジャズバーをやっておりますが、よくJAMJAMのことは聞きました。私は行ったことがないのですが、南京町西安門の南ですよね。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年3月30日 (水) 23時22分

香港茶楼のビルが懐かしい。

投稿: 石畳 | 2020年3月10日 (火) 12時01分

石畳様、おはようございます。
トアウエスト界隈ですね、昔は若者で賑わってましたけど、今は寂れ感がありますね。

投稿: よもかめ亭主 | 2020年3月11日 (水) 07時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元町が神戸の玄関になれない三つのわけ。:

« 平成28年のバナナカステラ。 | トップページ | 通り過ぎていったカメラ達 »