食べ物を粗末にして、いったいこの国は…
食べ物ネタのオハナシですが、今回はダークサイド。アレが美味しい、コレが旨いの楽しい話題ではございませんよ。オジサンちょっと怒っているわけでしてね。
少し前ですが、カレー屋さんの廃棄冷凍カツを横流しして、それがまた売られたり、お弁当やさんで使われていたりした事件がありましたな。最初にニュースを見たとき、ビックリしました。
捨てるはずのものを勝手に横流ししていた業者は当然悪ですが、それよりもテレビで写っていた、あれだけ大量の廃棄食品にスゴク違和感を感じたのですな。
製造途中でプラスチックだかが混入した疑いがあるので、お客様に出すわけに行かず同じロットのものは廃棄処分になったそうですが、大量生産前提の工場でなんかあれば大量に全部捨てざるを得ないと言う、一見まともな事しているように見えますが、ヤバイので捨てましたっていう、食べ物ポンポン捨ててる感覚がどうにも理解できませんでした。
あのカレー屋さんだけでなく、他の外食チェーン店やファーストフード店も同じなのでしょうが、大量に食材を仕入れて大量に作るから安く提供できるわけで、何か起これば当然捨てるものも大量、しかもそれは牛や豚や生き物の命と引き替えに頂いている食べ物。
なんかオカシイ、腑に落ちない、納得できない。食べ物ってそういうものですか。食べ物売るお店や会社の人が、廃棄食品が出てしまうことに何とも思わないのでしょうか。
子供の頃、食べ終わったお茶碗にご飯粒がひとつ付いていただけでブン殴られて育った身としては、食べ物を捨てるなんて、関西弁をしゃべる火星人ぐらい想像も理解も出来ない事なのですけどね。
あのニュース以来外食チェーン店に行きたく無くなりましたな、なんだか食べ物粗末にしている感じが付きまとって。遅い時間にスーパーに行くと、半額シールを貼られてすら売れ残っているお総菜も、いったいどこで成仏するのでしょうか。
もう一つ腹立たしいというか、何を目指しているのかさっぱり分からないのが、メガ盛りとか言う、およそ普通の人間なら食べきれない量の料理を出すお店。
ラーメンだったり、丼だったり、あり得ない盛り方で、見てるだけで胸が悪くなりますな。話題作りのパフォーマンスなのか、お客さんの要望でそうなったのか分かりませんが、オジサンには食べ物をおもちゃにしているようにしか見えません。ホントに全部食べてるの?アンタ、ギャル曽根か。
そういえば、もう20年以上前でしたか、政府の無策でお米が無くなったことがありましたな。ウチのお米で良かったらどうぞって、ご近所の国が言ってくれたのに、日本人の口に合わないとかで、美味しくないという声が続出、不法投棄や飼料にされるものまで出てきてしまった事件でした。おんなじ種類のお米じゃないのですから、味や食感が違うのは当たり前、料理の仕方で乗り切れたと思いますけどね、我が家では美味しく頂きましたよタイ米。ドライカレーにしたらパラっとして美味しかったのでね。
食べ物って大切に手を合わせて頂くものではないですか、捨てるのも、食べ残すのも、もってのほか。
食べ物粗末にしていたら滅びますね、この国。オジサンは怒っています。
| 固定リンク | 0
「 食べる、飲む」カテゴリの記事
- テレビ番組はモノ食うしかないのか。(2023.11.28)
- 朝Macしています。(笑)(2023.11.21)
- いいことあるぞ~♪って、汁そばカップ麺。(笑)(2023.10.24)
- ラーメン、タンメン、四軒四話の麺噺。(2023.11.02)
コメント
よもかめ亭主さん、おはようございます。
自分が食べる分だけ、感謝していただけば良いんですよね。
娘たちが幼い頃、どう見ても食べきれない量を欲張った時、残すのを絶対に許さず吐くまで(失礼)食べさせました。二人とも強烈に懲りたらしく、自分の量というものを考えて食べるようになりました。そうすると自然と食べ物を粗末にしなくなるみたいです。
そういう小さいところから変えていきたいですね。
あ、うちも結婚したばかりの時にあの米騒動に遭遇しましたが
外米を美味しくいただきましたよ。あとはパンとか麺とか。
知り合いに国産米を買い占めて、小出しにして売ってる人がいましてねー。
あの時縁を切りました。あまりにも浅ましいと思って。
投稿: myrrh | 2016年2月16日 (火) 08時31分
よもかめ亭主さまやmyrrhさまに強く同感です!
世界中にお腹を空かせた子供たちがいて、その
お母さんは自分の食べる分を子供にあげて、
先に死んでしまっています。そして残された子供たちも。
悲しくて苦しくて、食べ物を粗末にするなんて!
信じられません!
大事に食べることだけが今を生きる私たちの使命だと
思います。ちょっと子供みたいな青臭いことを書いて
ごめんなさいです。m(_ _)m
投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年2月16日 (火) 09時51分
同感です。どこかおかしいですよね。
投稿: ひらの | 2016年2月16日 (火) 10時47分
まったくもって同感ですな!
テレビでたまにグルメ番組をやっていますが、ああいうのはおそらく日本だけでしょう。さださんが歌うようにこの国はどこかで道を間違えたようです。あと気になっているのは二十歳前後の男女が子供作って離婚して内縁の異性連れ込んで実の我が子を虐待死するという事件、このところ多くありませんか?
投稿: レイの父親 | 2016年2月16日 (火) 11時17分
所詮人間なんてそんなものですよ…。
我々の若い頃だって同じようなことを言われていたし、
たぶんその前の世代もその前の世代も、おんなじ様な
ぼやきをしてたんでしょう。
確かに、自分らの子供の頃は食べ物を粗末にしたら
どつかれましたが、じゃぁその怒っていた自分らの
親世代・・・現在の老害世代が節制した生活している
かって・・・言えますでしょうか?。
まぁこう言う事でぼやきだしたら、自分らも歳食っ
たってなぁ事なんじゃないでしょうか^^;)。
投稿: 鍛冶屋 | 2016年2月16日 (火) 16時00分
myrrh様、こんばんは。
あの米騒動はひどかった、タイ米と抱き合わせでしか日本のお米を売ってくれないお店続出、タイ米だけ捨てて帰る人も続出、日本人はいつからこんな民族になったのかって思いましたね。ところが今はパエリア用にタイ米と同じインディカ種のお米をわざわざ買っているという、売れるのならとスーパーでも置いているという時代、一度滅んだ方がいいかもしれませんこの国。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月18日 (木) 00時16分
あんみつ☆乙女様、こんばんは。
動物であれ植物であれ、食べ物は生き物の命をいただいているわけですからね。それすらままならない貧しい国もあるわけで。いつでもどこでも何でも当たり前に手に入るこの国に一番足りないのは感謝だと思うのですよ。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月18日 (木) 00時17分
ひらの様、初めましてこんばんは。コメントありがとうございます。
食べ物に関して、ずっと感じていた違和感のような物がありまして、今回の廃棄カツ事件を見て記事にしようと思ったわけです。この間もコンビニでパンの棚の入れ替えをしていたのを見かけたのですが、売れなかった大量のパンがポイポイ箱に入れられてました、全部捨てられてしまうのでしょうね。コンピューターで管理して賞味期限が来たらまだ食べられるのにゴミ箱へサヨナラ。食べ物に対する扱い方じゃないと思いました。コンビニが悪いのではなくて、そういう仕組みが当たり前になっているのが恐ろしい感じがします。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月18日 (木) 00時18分
レイの父親様、こんばんは。
子供は親を選んで生まれてくることは出来ませんし、親だからと言って子供の生き死にまで自由に出来る権利もありません。この世に送り出した以上、自分のことはさておいて、子供のために尽くすのが親というものだと思っております。そういう両親に育てられましたので。なので、この手の事件を見るのは本当につらいものがあります。根本的に何とか出来ないのかと思ってしまうのですが。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月18日 (木) 00時19分
鍛冶屋様、こんばんは。
食べ物に関して、「おまえは粗末にしたことは一度もないのか」って言われれば、胸を張れる人間ではありませんが、若いときに気がつかなかったことが歳をとってから分かることもあるわけで、うるさがられようが、煙たがられようが、おかしいものはおかしいと言うことも必要ではないかと思っております。誰も何も言わなくなったら、その時の方が恐ろしい世の中になるのじゃないかと思うわけですよ。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月18日 (木) 00時28分
こんにちは、あんみつです(o^-^o)
ひらのさま、レイの父親さま、はじめまして。
共感してくださってありがとうございます!
鍛冶屋さまにもご挨拶遅れてごめんなさいm(_ _)m
私あんみつは、真の平和が来るときはきっと子供が
お腹を空かせたまま死んでしまわない世の中だと
思うのです。また子供みたいなことを書いてしまい、
でも恥ずかしくはないです。本当にそう思っています。
投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年2月20日 (土) 09時38分