阪神百貨店カメラ修理コーナーのこと。
古いカメラの修理でココのお世話になった方は多いのではないでしょうか大阪梅田の「阪神百貨店カメラ修理コーナー」。8階催し物会場の片隅にひっそりとそのブースはあります。
いつも小さな机でカメラの修理をしている江守さんは長身で温厚なご年輩の紳士。カメラのことを聞くといろいろ教えてくださいます。「最近フィルムカメラに興味を持ってくれる若い方が来られすね」ニコニコ微笑みながらそうおっしゃってました。
なかなか大阪に行くことがなくてしばらく顔を出せてなかったのですが、訪れたときも、ややこしそうなオジサンを接客中、
「メーカーに電話したら、もうカメラやってへんから直されへん言いよんねん、ここに持って行け言うて聞いたこともないとこ教えてくれんねんけど、これって無責任や思わへんか?」
どうやらミノルタのカメラの様子、確かにもう撤退してしまってますからね。納得できないオジサンが文句を言いたくて駆け込んできたようで、そんな頭に血が昇った状態のお客さんでも、しばらく江守さんと話していると納得して、「えっそんなぐらいで直んの、ほな明日持ってきますわ、スンマセン」と帰って行かはりました。終始笑顔の江守さん、この方と話していて怒る人居ませんよ。
百貨店の中に修理してくれるところがあるなんて、中古カメラファンじゃないと知らないだろうな~。オジサンも神戸で直してくれるところが無くなったので駆け込んだのが最初、今までに何台か直してもらっておりますよ。
修理だけでなくて、数は少ないけど中古カメラの販売もしているので何台か買ったこともあります。きちんとプロの修理が行き届いていながらリーズナブルな価格が判断を狂わせるという。
訪れたときも少し前に記事に書いたコニカC35のピカピカなのが七千円台で並んでいて、手にするとオジサンの持ってるのと別物、ジャンク品を素人修理で蘇らせたのとは次元が違います。動きが実にスムーズですごくキレイ、心が動きました。ただこれ以上カメラ増やせないので踏みとどまりましたよ、危ない危ない。でもレンズ買っちゃいましたけどね。(オイオイ)
友人知人に古いカメラの修理のことを聞かれると、必ず紹介しているのがココ、とりあえずここに持って行って相談にのってもらいなさいよと。
昔のフィルムカメラに興味があるけど中古カメラ屋さんは入りにくくてと言われたら、まずココへ行けばと言っておりますよ。百貨店の中なのでお買い物ついでに気軽に行けますのでね。大阪に出たときの巡回コースで真っ先に行くところ。その後はデパ地下も楽しいのでね。
阪神百貨店はただいま建物を半分ずつ建て替え中なので、ただでさえ小さな修理コーナーがちょっと窮屈になってしまってますが、以前机の後ろにあった中古カメラの棚は横に移動して見やすくなってます。
立て替え後のことはまだ分からないそうですが、老若男女フィルムカメラファンの集う場所になればいいなと思っておりますよ。こちらが参考になります。
百貨店の中は撮影禁止なので代わりにイメージ写真でお茶を濁させていただこうかと。
| 固定リンク | 0
「 写真とカメラ、あれこれ」カテゴリの記事
- もう動画はいいから、写真と分けたカメラが欲しい。(2023.05.27)
コメント
よもかめ亭主さんおはようございます。
リンク先も拝見しました。
100年食べていけるにはシビれました。
100年以上生きるカメラを扱っている自負と誇りが感じられますね。
こういうお店の名人おじさんがみんな年上なのが私の心配事です。
娘の時代までカメラは余裕で生きてるけど、修理してくれるところは無いんじゃないでしょうか。
これは娘のどちらかを弟子入りさせて…。
投稿: myrrh | 2016年2月11日 (木) 09時15分
よもかめ亭主さま、こんにちは。
京阪神界隈では有名な修理職人さまですね。
うちにもガタガタの壊れかけカメラがいくつかあるのでそのうち利用しようと思っています。
大阪はまだまだ中古カメラ屋さんがあるので飽きないですね。
神戸ではなかなか中古カメラ屋めぐりができませんね。
元町商店街のナニワ、カツミ堂、元町カメラくらいでしょうか。
ナニワは数が少ないし、カツミ堂はやや高め。
元町カメラはたまに面白いものがありますね。
いつも冷やかしばかりですが楽しんでおります笑
投稿: ギ | 2016年2月11日 (木) 14時47分
Myrrh様、こんばんは。
百貨店の中にあるというのがいいんですよ、何だかここに来るとホッとします。小一時間ぐらい、今時出回っている外国製フィルムの話題でおしゃべりして、結局フジフィルムが安定していいですよねってことで意気投合して、ペンFのレンズ買ってしまいました。5,400円なり。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月11日 (木) 23時19分
ギ様、こんばんは。
修理の程度にもよるのでしょうが、リーズナブルな値段で直してもらって何度かリピートしています。梅田界隈は歩いて見て回れる範囲にそこそこ中古カメラ屋さんがあるので楽しいですが、神戸はホント少ないですよね。高架下の我楽多屋さんでカメラも並べているお店が有りますが、アレは中古カメラ屋さんじゃないですしね。ナニワはデジカメが増えて見るものが無いですし、カツミ堂は確かに高い。元町カメラの委託品ぐらいですかね、面白そうなのは。ミモザカメラは去年無くなちゃいましたし。以前は神戸駅から北に平野まで歩いてヒラノカメラを覗いてました。長田の鉄人28号の南、コーベカメラもよく行ってましたね。ところでフォトカフェってご存じですか。元町商店街のお仏壇の浜屋の北の路地にある船とカメラ好きのご主人がやっている喫茶店です。http://photpcafem.exblog.jp/からどうぞ。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月11日 (木) 23時44分
おはようございます、あんみつです♪
父はこちらの方に会われたことがあると
話してくれました。伝説の職人さんなのですね
私も幼いころに会ったはずなのですが、覚えていません…
今年の夏は祖父母の住む大阪へ行きたいと思っているので、
会えればいいなと(o^-^o)
投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年2月16日 (火) 09時36分
あんみつ☆乙女様、こんばんは。
ご存じという事は、お父様はカメラがお好きな方のようですね。フィルムカメラ全盛期にはレジェンドな修理屋さんが結構あったのですが、それも今は昔になってしまいました。そういう意味では誰でも行きやすい百貨店の中に修理コーナーが今でもあること自体が貴重なのかもしれませんね。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月18日 (木) 00時27分