« 昔の名前で出ています、デジタルなペンF。 | トップページ | 阪神百貨店カメラ修理コーナーのこと。 »

2016年2月 9日 (火)

Evernote知ってます?

仕事を効率的に進めるための情報整理の方法や、発想を得るための方法に関する事やモノというのは、その時々に合わせて流行がありますな。
古いところでは、古典と言っていい梅竿忠夫さんの「知的生産の技術」渡部昇一さんの「知的生活の方法」辺り、竹村健一さんのこれだけ手帳なんてのもありました。システム手帳の流行もそう、高い手帳をみんな持ち歩いてましたな、くだらないもの一杯挟み込んで。(笑)
山根一眞さんの「スーパー書斎の仕事術」の山根式袋ファイルや野口悠紀雄さんの「超整理法」の押し出しファイリングは真似してました。
雑誌の切り抜きやらの資料をしこたま入れて、本棚に封筒をズラリ並べて悦に入っていたわけで。活用していたのかというと全然出来てませんでした、資料をため込むことで安心してしまっていたのですな。本棚はただの紙切れ置き場でした。(笑)
色んな事に手を出して、結局使い物にならなかったというか、うまく活用できなかった原因は何だったのかと、今になって思えば、「いるときに出てこなかった」に尽きるかと。
ため込んで細かく分類して、それで終わってたのですな、使うことを前提に考えてなかったから出てこない。いくら良い資料でも出てこなければ持ってないのと同じ、終わってました。
パソコンを使うようになって、データベースに入れておけば、探すのもすぐだし便利って事に気が付いて、今度は何でもかんでもデータベースに、ところがこれも頓挫。
データベースに入力するために、キーワード付けたりすることに熱中してしまって、途中で力尽きて終了。(笑)いったい何をやっていたのか本末転倒でした。
数年前に試してみたEvernote、これを使うようになって、その辺りががらっと変わりましたな。
Evernoteってどういうものなのか説明しづらいアプリケーションなのですが、ざっくり説明すると何でも放り込んでおけて、いつでも探せて、それがクラウドにあるので、パソコンやスマホやタブレットなど色んな端末から利用できる仕組みとでも言いましょうか、無料版を使っていてあまりに便利なのですぐに有料のプレミアムに乗り換えてしまいましたよ。
元々は古いカメラ雑誌を自炊(自分で電子書籍化すること)するために買ったPFUのドキュメントスキャナScanSnap S1500の保存先項目にEvernoteが出てくるので、これは何だろうと興味を持ったのがきっかけだったのですが、正直最初よく分かりませんでした。
ただ、Evernoteをガンガン使っている人のブログなんかを見ると、なんだか良さそうだったので参考にしつつ、色んなものを放り込んでみたわけで。
スキャンした資料や、手書きのメモ、ネットで見かけたお店の情報や気になる記事、ダウンロードしたPDF資料、時刻表、保証書、ブログのネタ、お買い物リストなどなど。とりあえず放り込んでおけば検索一発で関連するものがズラリ、分類やキーワードなんて後回しで、(と言うかしなくても全然OK)とにかくどんどん放り込んでおくのがキモだと分かりました。
で、これがクラウドにあるのでパソコンでもipadでもスマホでも利用できるわけですな、スマホは持ってませんが。
たとえば帰りの電車の中でipadに入れているEvernoteで思いついたブログネタをメモして、家でiMACや自作Windows機のEvernoteを開くと同期されているのでそのまま作業続行、それが同期されるので明日の電車の中でipadで手直しできるという。
放り込んだものを共有できるのも便利、家内のipadと料理のレシピや毎月の光熱費のお知らせ、お買い物リスト、バス時刻表なんかを共有しています。「Evernoteに入れといたから見といて」で済みますのでね。ちなみに家内は無料版を使ってます。
有料のプレミアム版だと、手書きメモや写真に写った文字まで解析してテキストデータを埋め込んでくれます。
たとえば、お店で飲んだ美味しかったお酒のラベルをEvernoteで写真に撮っておけば検索一発で出てくるので、確か写真に撮ったはず、とアルバムをスクロールして探し回ることも無いわけで。オジサンの汚い字で書いたメモ書きもちゃんと検索されましたな。ちょっと感動しました。
チキンラーメンの「すぐ美味しい、スゴク美味しい」みたいに言えば、Evernoteは「すぐ見つかる、スゴク便利~」ってとこでしょうか、この中にあってすぐ出てくる安心感が当たり前になる生活、興味のある方はゼヒどうぞ。

 

Evernotehp_blog

| |

« 昔の名前で出ています、デジタルなペンF。 | トップページ | 阪神百貨店カメラ修理コーナーのこと。 »

アプリあれこれ」カテゴリの記事

コメント

よもかめ亭主さんおはようございます。
ガンガン使ってますよーEvernote。
出始めの時に使い方投稿して、今はすっかり下火になった紙に書いた文字を認識するペン貰いましたね。懐かしい。
5年以上経つ今は…もうなんでもあります。
私が死んだらEvernote見て、でオッケーです(笑)

投稿: Myrrh | 2016年2月 9日 (火) 09時12分

Myrrh様、こんばんは。
私よりもキャリアの長い、緑の象さん使いだったのですね。私もそろそろEvernoteにエンディングノートを作ろうかと思っております。(笑)遺書がクラウドに有る安心感。当然家族と共有設定。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月10日 (水) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Evernote知ってます?:

« 昔の名前で出ています、デジタルなペンF。 | トップページ | 阪神百貨店カメラ修理コーナーのこと。 »