« 立ち飲み百景3 同化してるぜ! | トップページ | PhotoshopCC、思い出しながら戸惑いながら。 »

2016年1月 9日 (土)

デジカメで確認、フィルムカメラで本気撮り

デジカメのいいところは、撮ったその場で確認できるところ。だからあれもこれもといっぱい撮ってしまうのですけどね。この利点を生かして、フィルムカメラと一緒に持ち歩いて撮れば便利ってオハナシ。
ま、早い話デジカメで先に撮って確認してから、フィルムカメラで同じ露出で撮れば失敗も無くなるって事を言いたいだけなのですけどね。
フィルムはどんどん種類が少なくなっていますし、値段も高くなっておりますのでね、失敗写真を量産するわけには行きません、心を込めてワンカットを決めないと。
たとえば6×6の中判カメラだと、120のロールフィルムでたったの12カットしか撮れないわけですな、無駄打ちなんて出来ませんよね。
ネガフィルムならプリントの際に調整が効くので、ある程度失敗をカバーできますが、リバーサルフィルム(スライドフィルム)だと現像上がりがそのまま出来上がりなので、露出の失敗は命取りですからね。
で、実際どうするかっていうと、まずISO感度をフィルムカメラと同じ値にデジカメに設定、レンズの焦点距離(画角)も同じか近いところにする。ただここで注意したいのは、フィルムカメラもデジカメも同じ35ミリフルサイズなら何も悩むことはないのですが、フィルムカメラが6×6の中判でデジカメがマイクロフォーサーズとかの場合、画角の計算がややこしいので、ファインダー覗きながらズームしてフィルムカメラと同じぐらいの範囲になるようにすればいいかと。ズームリングにテープか何か貼って動かないようにしておくのも手ですね。
次にデジカメの設定で、シャッタースピードと絞りのステップ数を1/3ステップから1/2ステップに変更。これはどういうことかというと、シャッターも絞りも電子化されてから細かく設定できるようになっちゃったのですな、ところが昔の機械式のカメラにはそんなものはなかったので、デジカメの方を合わせてやろうということ。
機械式のカメラだとシャッタースピードは1/60の次は1/125、1/250という順番になってますが、今時のデジカメは1/60の次は1/90、その次が1/125、1/180、1/250というように中間のシャッタースピードが選べるのがほぼデフォルト。これを選べないように1/2ステップに設定するわけですね、これでフィルムカメラと同じになります。
デジカメの設定が出来たらさっそく撮影、デジカメで露出や構図を変えながら納得行くまで撮るわけですな、撮った中から一番良かった写真を背面液晶に表示してINFOボタンを押すとその写真のシャッタースピードと絞りの値が表示されるので、フィルムカメラに同じ設定をして撮れば、同じ写り具合になるわけですね。
正直言って、すご~く面倒くさい方法なのですけどね、フィルムカメラとデジカメと2台持ち歩かなくてはなりませんし。
ただ後でデジカメで撮ったのとフィルムカメラで撮ったのを見比べて、発色の違いとか分かるのは利点です、フィルムとデジタルでは青空の色や緑の色が全然違いますからね。中判カメラで撮るときに面白がって結構やってました。確認用デジカメはEOS、フィルムカメラはZENZABRONICA S2やマミヤ6、MINOLTA AUTOCORDなどなど。
この方法で撮り歩いていて一番の収穫は何かというと、やっぱりフィルムカメラは撮っている感があって楽しいなぁということを再確認してしまうことだったのですけどね。(笑)

L22144blog
EOS 5D MarkIIで撮ったのがコレ。

L28520blog
それと同じようにMINOLTA AUTOCORDで撮ったのがコレ。露出は同じですが、発色が全く違うのがよくわかると思います。

| |

« 立ち飲み百景3 同化してるぜ! | トップページ | PhotoshopCC、思い出しながら戸惑いながら。 »

中判カメラ」カテゴリの記事

フィルムのこと」カテゴリの記事

コメント

よもかめご亭主さま、おはようございます。これは、かごんま、いずろの山形屋でごわしょ!って、私、東京出身の京都在住なんですが。いや、懐かしいです。縁あって、月一ぐらいで鹿児島に行っていたんです。鹿児島は食べ物が美味しいし、焼酎はうまいしで大好きなんです。ところが、3年前にプロジェクトが終わってからとんとご無沙汰。去年の夏に久しぶりに鹿児島に行きました。南国のスコーンと抜けた青空がいい感じですね。京都と違って暑いけれども清々しい鹿児島の夏の空、ミノルタの青、いいですねー。僕のデジタルカメラはミラーレスのe-m10なのでかなりコンパクトですから、二個持ちでもそんなに重たくないかなと思います。ぜひ、ご紹介のように使ってみたいです。
シャッタースピードのステップ変更というのもとってもためになるアドバイスです。
いつも楽しく拝見しています!今年もよろしくお願い致しますヽ(´▽`)/

投稿: 旅芸人 | 2016年1月 9日 (土) 06時16分

旅芸人様、おはようございます。
元々フィルムとデジタルの発色の違いが見たくて両方持って出ていた時に思いついたことなのですよ。面倒くさいですけどね。
鹿児島で食べたさつま揚げの味が忘れられません、こちらで売ってるのはパチもんですね。
こちらこそ、本年もよろしくお願い致します。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年1月 9日 (土) 08時39分

おはようございます 亭主様。

アナログとデジタルの違い・・・って意味あるのでしょうか?。
フィルムだって、スキャナ通した時点でデジタルデータですし・・・、
発色の違い云々も現像の匙加減で全然違います。
(自分、昔DPE(今は無きコニカカラー^^;)でバイトしてましたゆえ)
ましてや、デジタルはどうとでもなしますしね。

印画紙とプリントじゃ紙の"質感"で感じるでしょうが、今はフィルムも
モニターで見る時代ですし、両者を比較する意味はないんじゃ
ないかなと思います^^)。

投稿: 鍛冶屋 | 2016年1月 9日 (土) 09時08分

鍛冶屋様、こんばんは。
言葉足らずだったようで。私はカラーマネジメント対応モニタをキャリブレーションを取って使っています。つまりモニタは正しく色が表示できる状態になっているわけですね。デジカメデータはプロファイルを読み込んでモニタに表示、フィルムは私の場合使うのがほとんどリバーサルフィルム(スライドフィルム)なので、ライトボックス(日本印刷学会推薦規格に準拠したもの)で見ています。
その状態で見比べると空の青、森林の緑は特に顕著に色が違うのですね。エレクトリックとケミカルの違いとでも言いましょうか。
長年のフィルムファンとしては、ライトボックスで見るリバーサルフィルムの美しさが基準になっておりますので、フィルムで撮ってスキャナで読み込んでデジタルデータにする際もそれを再現るようにかなりいじっておりました。
デジタルになって写真は、画像データになってしまいました。何でもアリ、どうにでもなる世界。そんな時代フィルムもどんどん少なくなってますし比較することはもはや無意味なのかもしれません。ただこれだけ進んだデジタル写真なのに、フィルムの時代は当たり前に表現できた色彩が出ないのはなぜ?と思ってしまうのです。
このブログに掲載している写真もパソコンやスマホなど見る環境によって写真の見え方はバラバラだと思います。それに関してはどうしようも出来ませんが、フィルムを知るものとして小姑のように文句は言っていきたいなと。(笑)
若かりし頃ですが、休日に撮ったリバーサルフィルムをプロラボに放り込んで、月曜日の昼休みに飯も食わないでラボに走って行って受け取り、その場でライトテープルで見た瞬間の「お~」って言う感動がデジタルでは一度もありません。あの感動をフィルムファンに分かっていただきたいのです。

投稿: よもかめ亭主 | 2016年1月 9日 (土) 20時44分

よもかめ亭主さんこんばんは。
本文についてじゃなくてごめんなさい。
上のよもかめ亭主さんのコメントにひたすら同意です。
長文になりそうだし感情垂れ流しそうなので控えますが、私もデジタルには感動しないタイプです。
スリーブをルーペで見て、当たり!と思った時のあの気持ちは写真を続ける原動力です。

投稿: myrrh | 2016年1月 9日 (土) 21時43分

Myrrh様、おはようございます。
デジタルを否定するわけではないのです、高画素のカメラはフィルムより細かな部分も写りますし、撮ってすぐ確認できるし、超高感度撮影などフィルム時代にはあり得ないことが出来るようになりました。だけど一番肝心なところが実現できてないような気持ちがずっと付いて回るのですね。この辺りの事を言い出すとキリがありません、言いたいことがあり過ぎて。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2016年1月10日 (日) 11時52分

こんばんは。よもかめ亭主さまが撮影された同じ被写体なのに、こんなに違って写るんですね。私あんみつは普通に見える上のものより下の写真の方が好みです何といえば適切なのか、いまいちうまく説明できないですが、建物のたどってきた歴史の香りが漂っているように思えます

投稿: あんみつ☆乙女 | 2016年1月12日 (火) 04時19分

あんみつ☆乙女様、おはようございます。
二枚の写真どちらも正解なのです。フィルムとデジタルの違いや特徴をよく知って使い分ければいいわけで。撮ってすぐ確認できるデジカメをアシスタント代わりにしてフィルムカメラ使おうって記事だったのですが、どんどん方向がずれていっているような。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2016年1月16日 (土) 07時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジカメで確認、フィルムカメラで本気撮り:

« 立ち飲み百景3 同化してるぜ! | トップページ | PhotoshopCC、思い出しながら戸惑いながら。 »