Photoshopが使いたくてAdobe CCに。
Photoshopはバージョン2.0の頃から使い続けておりました。最初に買った時は、しっかりしたデカい箱に、フロッピーディスクいっぱい、分厚いマニュアルぎっしりでずっしり重く値段も高く、とうとう買ってしまった感がありましたな。面白くて毎日徹夜でいろんなモノ作ってました。(笑)
バージョンアップの度に結構な金額がかかりましたが、無くては困るものだったのでまじめにバージョンアップしてましたな。Windowsも使うようになってそちらのライセンスも追加したので結構な負担。
使うのはほとんど写真の修整や色調補正だったので、手頃な値段でLightroomが発売されてから、使用頻度が激減、だって、バージョンアップ代でLightroom買えたのですからね。
Lightroomはデザイナーがやりそうな派手な写真加工とかは出来ませんが、まじめに写真の質を上げる修正や補正が出来て、大量の写真管理もお手の物という写真を撮る人のために特化したソフト、使い勝手が悪いわけがありません。
当然Photoshopは放置プレイ、年に数回、家内の年賀状や案内状を作るときしか出番が無くなっていたのですな。使ってないのにバージョンアップするのがもったいなくて、WindowsXPの終りとともにライセンスを放棄、未だに持ってる青白G3 Macにバージョン7を残して、どうしても必要なときだけそれを使い、あとはフリーウエアでしのぐという方法に。
しかし、Photoshopの作法が身についているので、フリーウエアはどうしても使いづらい、おまけに最近どうしてもPhotoshopが必要な事があって、以前から気になっていたアドビクリエイティブクラウド(Adobe CC)のフォトグラフィープランにしてみようかと。
どういうものかというと、早い話、LightroomにおまけでPhotoshopが付いてて、お安く使えますというシロモノ。一年間使えてオンラインコードで11,760円、Amazonで時々タイムセールでさらにお安くなってますな。
今までも何度か見かけたのですが、Windows10で、サポート対象外のLightroom5が問題なく使えていたのでスルーしてました。しかし今回はどうしてもPhotoshopが必要なので乗り換えを検討していたところ、12月13日だけ限定でさらに30%オフというのをニュースサイトで見つけたわけで。
これを逃す手はありません。30%オフだとオンラインコードで8,232円、一年使えるので月686円でLightroomとPhotoshopが使い放題は正直安い。
早速コンビニにAmazonギフトカード買いに走りましたよ。とりあえずインストールしただけで、まだじっくり触っておりませんが、久々のPhotoshop、お正月休みの楽しみが増えました。Amazonは時々ぶっちぎりのセールをやるので興味のある方はまめにチェックされると良いかと思います。
| 固定リンク | 0
「 アプリあれこれ」カテゴリの記事
- ケチケチデータ通信とオフラインiPad mini。(2022.11.05)
- ChromeOS Flex を12年前のiMacに入れてみたら。(2022.08.23)
- 280blockerで、ipadが快適&バッテリー節約。(2022.09.13)
- LightroomとPhotoshopが重いけど。(2022.10.11)
- オフラインの恐怖。(笑)(2022.03.15)
コメント
皆さん、フォトショを使ってどう言った加工をされているのか?
(何が出来るのか?)・・・とても興味があるのですが、亭主様の
作例とかあれば、是非ご教示願えませんでしょうか_(_ _)_。
投稿: 鍛冶屋 | 2015年12月17日 (木) 15時24分
鍛冶屋様、おはようございます。
うわ~作例ですか。昔仕事で良くやっていたのは合成や建築写真で電線や電柱を消すのとかでした。一つの商品写真から色違いを作ったりも。アート作品みたいなのはほとんどやってません。プライベートではスキャンした写真に写り込んだゴミを除去したり色合いやコントラストを調整するぐらいですね。Photoshopは画像に関して何でも出来るソフトなので、目的を持って使わないと、やり過ぎてしまいます、そのあたりの見極めが大切かと。PhotoshopCCの記事はいずれ書くつもりですのでその時に何かお見せできればと思っています。
投稿: よもかめ亭主 | 2015年12月19日 (土) 10時47分