« 紙の本と画面の本 | トップページ | ナスネ(nasne)トルネ(torne)寝るね。 »

2015年10月31日 (土)

カメラ、今、昔

昔のカメラと今のカメラの見た目の一番の違い、今のカメラはレンズがでかい。(笑)
カメラはコンパクトになっても付いてるレンズが主張しすぎですな。でっかく見える一番の原因はあの太さだと思います。
ズームレンズが当たり前なので構造上仕方ないのかもしれませんが、単焦点レンズでも明るいレンズだと、中判カメラ用のレンズかと思うぐらいでかくて太いのがありますね。昔の一眼レフのレンズを引っ張り出してきて比べてみると同じ焦点距離のレンズでも一回りか二回り大きく感じます。
レビュー記事などで軽量コンパクトにまとまったなんて書き方しているのを見かけますが、比べると一目瞭然、ぜんぜんコンパクトじゃない。(笑)
ただ重さは、エンジニアリングプラスチックや軽量なガラス素材のせいか軽くなっていますね。でかいけど軽い、で、写りはというと今の方がはるかに性能が上、逆光で撮ってもびくともせずよく写ります。ま、こういうのが今時のレンズだと割り切ってお付き合いするしかないのですが、もうちょっと小さくなりませんかねぇと思うのはオジサンだけでしょうか。
どうしてもっていうのならマウントアダプターで昔のレンズを使う方法があるのですけどね。
昔のレンズは小さいのに重い、金属と重たいガラスの塊なので当然ですが、手にしたときの感触というか満足感というか、そういうのが全然違いますな。
カメラ本体も同じ、今の電気仕掛けのカメラと違って、機械仕掛けの部品がぎっしり詰まっているので小さなカメラでもずっしりきます。
お金を貯めて、やっと買えたカメラがずっしり重いのは幸せ。箱から出すときも正座してきちんと開封の儀をしてましたな。(笑)とうとう買ってしまった感がありました。おもむろに空シャッターを切ってニヤニヤ。
デジカメだとこうはなりませんな、箱を開けてもまずバッテリーの充電しなければ何も始まらないのが間抜けなところ。
クラシックなテイストでまとめているデジカメもありますが、手にしてもずっしりこないのがちょっと違和感、ま、これはこれで嫌いではないのですが、昔のカメラに比べると写真機としてのオーラが弱い気がします。光学製品というより電化製品に近いので仕方ないことではありますが。
写真を撮ることに関しては昔のカメラに比べれば、まさに万能と言っていいぐらいの性能なのに持ち物としての強さが感じられないのですな。新型が出てくるサイクルが早いのもいけません。せっかく買ったカメラが半年や一年で過去のものになるのは、すぐ消えていくお笑いタレントやバラエティー番組の芸能人みたいでチョット悲しい。
ボディーの塗装やメッキがハゲハゲになるまで使い倒しても陳腐化しなかった昔のカメラはホント長寿命でした。
パソコンと同じで、新型を買って旬の内に使い倒して、また新型に乗り換えるのがデジタルカメラとのお付き合いの仕方なのでしょうが、もうカメラじゃないような気がするのはオジサンだけでしょうか。

_mg_7594blog

EOS Kiss X7にEF40mmF2.8 STMをつけたのと、T90にFD50mmF1.8をつけたのを比べてみました。やっぱり昔のほうがカッコいい。

| |

« 紙の本と画面の本 | トップページ | ナスネ(nasne)トルネ(torne)寝るね。 »

レンズのこと」カテゴリの記事

コメント

最近(っと言っても、もうだいぶ前からですが^^;)のレンズは中には
モーターやら基盤やらを入れなければならないので、どうしても
鏡胴が太くなりますよね。
逆にレンズそのものはびっくりするくらい小さくなってて、ほんとに
これでフルサイズなのって?・・・ってくらい。
きっとAFや自動絞りを捨てたら、めちゃくちゃ小型・軽量・高性能な
レンズの設計も簡単なんだろうなぁ。

しかしT90がもうクラカメですか・・・、時の流れを感じずにはいられません。


 

投稿: 鍛冶屋 | 2015年10月31日 (土) 12時46分

鍛冶屋様、こんにちは。
オートフォーカス以外は全部盛り込んでいたT90も1986年発売ですから29年前のカメラですね~。若かりし頃はこのカメラを2台肩から下げて走り回っておりましたが、あれから29年ですか、そりゃオジサンになってしまうわけだと、遠い目(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2015年10月31日 (土) 15時32分

こちらにもお邪魔します。私もよもかめ亭主さまのお話に強い共感を覚えました。デジタルカメラの家電っぽさは、やはりフィルムカメラの「光学機器らしさ」とはどこか違うように思えるのです。レンズも昔の方がしっかりと丈夫に作られていて長持ちしそうですね。それで私も数年前よりフィルムカメラの魅力にひかれ、先日MF一眼レフを購入したばかりです。まだまだ新参者ですがよろしくお願いします。

投稿: あんみつ☆乙女 | 2015年12月 2日 (水) 03時00分

あんみつ☆乙女様、こんばんは。
デジカメは電池がなければただの箱、メカニカルな昔のカメラではそんなことなかったですからね。デジカメは便利なのですが失ったものも多いと感じています。

投稿: よもかめ亭主 | 2015年12月 2日 (水) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラ、今、昔:

« 紙の本と画面の本 | トップページ | ナスネ(nasne)トルネ(torne)寝るね。 »