« サマーバカンスは病院で | トップページ | 写真が安全かを考えなくてはいけない時代 »

2015年7月26日 (日)

ブログのことやら、ココログのことやら。

Google_analyticsblog_2

このブログを始めるとき、なんの迷いもなく選んだのがココログ。NIFTYとはパソコン通信のNIFTY-Serveの時代からのお付き合いなので、そこのブログサービスということで自然な流れで始めてしまったわけですが、今になって思うのが、ほかのブログサービスも見ておけばよかったかなということ。
ココログが悪いというわけではないですし、たぶん他社のサービスも似たり寄ったりなのだと思いますが、いろんな方のブログを見ていると、いいなぁ~と思う部分もあるわけで、何でこれがココログにはないのかなぁと不満を感じる部分がちょこちょこありますね。
ココログには同じサービスを利用する仲間向けにココログ広場や箱庭ゲームがあるのですが、それよりももっと基本的なところを充実させて欲しいなと思ってしまいます。
一番不満なのが、設定した公開日時にブログがアップされない件。いつも起こるわけではないのですが、時々公開されてない。気が付いたらすぐに直しますが、予定通り公開されているものと思っていたらぜんぜん更新されてなくてあわてたことが何度かありました。こういうのは安心して使えるようにして欲しい部分。
Macへの対応がしょぼいというのも今時なんだかなぁですし、ほかのブログサービスだと当たり前のページをスクロールして一番下まで行ったとき「次の10件」というのもできない。
スクロールしながら読んでいって、次をまとめて見たいなと思っても1件ずつしか表示できないのは見に来てくださる方には不便だと思うのですが、なぜかできないまま。
FAQがあまり役に立たないのも困りもの、分からないことがあって検索しても一発で目的にヒットした試しがほとんどない。(笑)
時間をかけて探すと出てくるので検索システム自体が柔軟ではないということだろうと思いますが。
そんなに不満なら、他社のサービスに引っ越せばといわれてしまいそうですが、良いところもあるわけで、アクセス解析が強力なのは魅力かなと。
最近はGoogleアナリティクスもあるので、優位性は薄れましたけどね。ま、そんなこんなでブチブチ言いながらも制限だらけの中で何とかこのブログも見やすくしていこうかと思っておりますよ。
で、まず最近変えたのがカテゴリー項目、いつも見に来てくださる方は気が付いているかとは思いますが、シンプルにしました。
カメラメーカーごとに分けていたのをひとまとめに、検索してこのブログに来てくださる方を見ていると、直接カメラ名で検索している方が多いので、メーカーごとに分ける必要があまりないかなと思ったので。
意外と多いのが「ハーフサイズ」や「中判」といったフィルムフォーマットで検索して見に来てくださる方、なのでそこは強化というか分かりやすくしました。
それ以外は写真のこと、街のこと、パソコン関連、食べ物関連、その他の話題とカテゴリーを見ればこのブログの傾向が分かっていただけるように変えましたがいかがでしょう。
他にも改良していきたいところはありそうなので、それはボチボチやっていこうかなと思う今日この頃でございます。

| |

« サマーバカンスは病院で | トップページ | 写真が安全かを考えなくてはいけない時代 »

ブログのこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログのことやら、ココログのことやら。:

« サマーバカンスは病院で | トップページ | 写真が安全かを考えなくてはいけない時代 »