スローなメシにしてくれ
ファーストフード言うたら簡便な食事とか、カラダに良おない食べもんとかマイナスイメージが強いですわな。
こんなもんを食うてると早よ死ぬからファーストフードという意味もあるそうですわと前にも書きましたし。
そんなろくでもない食べもんの正反対がスローフードちゅうもんらしいですわ。
調べてみると、スローフードとは、ローマにマクドがでけたときにイタリアの食文化がファーストフードに食いつぶされてしまうがなと、ビビッた人らが始めた運動がきっかけらしいです。
定義は大雑把に言うと、
1.伝統的なちゃんとしたメシ食うて、
2.そんための食材もちゃんと作って、
3.そういうエエ事してんのを子ぉらに教育することやそうです。
さよか。エエ事してるのは分かるけんど、何か引っかかるモンがありますなぁ。
伝統的なちゃんとしたメシでっか?普通メシってちゃんとしてんのが当たり前ちゃいますのん?わざわざスローフードなんて言い方で分かりにくうせんかてよろしいやん。
フツーのごはんでしょ?なんでも横文字にしたらエエちゅうもんやおまへんで。ホンマ余計なお世話ですわ。
あ!分かった、作んのに時間掛かるからスローフード?ついでに、作ってもらうときも片岡義男風に「スローなメシにしてくれ」
えっ、オモロ無い?ははは。あきまへんか。
| 固定リンク | 0
「 食べる、飲む」カテゴリの記事
- 日本酒だからできること。(笑)(2022.12.15)
- ふりかけは王道の味わいが一番強い。(笑)(2022.11.24)
- 食べ物の匂いと音。(2022.12.20)
- 夏野菜カレーの深みにハマっている。(笑)(2022.08.09)
コメント