ブログの見え方と見やすさ
自宅でブログを書こうとメガネを取り出すとケースだけで中身がない。どうやら仕事場に忘れてきたようだ。
嘉門達夫さんの替え歌メドレーの中で「キャラメル拾たら箱だけ~」というのがあったが、まさしくメガネケースだけ、おかげでパソコンの画面がぼやけて見えない。
何とか目を細めて、眉間にシワを寄せつつ書いているが、全くはかどらなくてイライラする。壊れたメガネを引っ張り出してきて、片手で持ちながら書こうとしたが無理。
自分自身が老眼進行中のおかげでこのありさまなので、なるべく自分のブログは見やすく読みやすくを心がけているつもりだが、見る環境によってずいぶん見やすさが変わるということを知った。
まず、iMacのSafariで見ると文字が全部太い。読みにくくはないのだが太いので文字だらけに見える、しかし写真はきれいだ。古いノートPCのレッツノートR3は液晶画面が写真向きではないので諧調がなく表示は汚いが文字は大丈夫。仕事場のWindowsPCでは改行位置が変わって表示されるので見づらい。ipadのSafariとGoogle Chromeでも見え方が同じにならない。
身近な環境ですらこの違いなのだから、アクセスしてくださるすべてのパソコンで違う見え方をしていると考えた方がいいのだろうがどうにも腑に落ちない。
レイアウトや、色使いで少しでも見やすくしていても、見る環境によって見てくれが変わるのは困る、これは何とか統一してもらいたいものだ。
| 固定リンク | 0
「ブログのこと」カテゴリの記事
- 検索結果がひどくなってるなと感じた件。(笑)(2022.08.30)
- ブログは好きなことだけでいっぱいにしたい。(笑)(2022.08.16)
- ネット情報、どこまで信じる?(2022.07.26)
- ニフティで作ってほしいサービスを考えたら。(2022.07.21)
コメント