年に一度の恒例行事
大体年末にやってしまうので、去年ネタになってしまうのだが、年に一度やるのが「カビ防止剤」の総入れ替え。
部屋の壁面の本棚には、今まで撮った写真がボックスに入れて保管してあるのだが、これに入れているカビ防止剤を入れ替えるわけだ。
リバーサルフィルムを常用していることもあって、定番の富士フィルムから出ているスライドファイルという名のボックスに保管しているのだが、ズラリ並んだボックスをひとつひとつ引っ張りだして、カビ防止剤を入れ替えていくのは結構な労働なのである。
以前は半年に一回入れ替えていたのだが、さすがにそこまでマメにしなくてもいいかと思って以来一年に一度の入れ替えに落ち着いている。
とにかく撮った写真だけはたんまりあるのでカビでダメにするわけには行かないのだ。さらにネガフィルムもあるので入れ替え、カメラを保管してある防湿庫の中もいくつかばらまいている。湿気の多い家なのでカメラ好き写真好きには必須行事なのである。
このカビ防止剤、効果の程は実はよく分からないのだが、入れていて今までカビが生えたことはないし、1パックに5袋入ってそんな高いものじゃないので、安心材料としても効果はあるかなと。
ただ、最近は置いてくれているお店が減ってしまった。デジタルカメラのお陰でフィルムを使う人も店も減ったので常備していないのだ。
以前は富士フイルム系のお店なら大抵置いていたのだが、今では存在すら知らない店員さんがいる始末。
ヨドバシなどの大型量販店はさすがにいつも置いてくれているが、それだけのために電車賃を払って出かけるのも何だかなぁなのである。
| 固定リンク | 0
「 写真とカメラ、あれこれ」カテゴリの記事
- 脚がしっかりしたら、手ぶれ補正が無くてもOK?(笑)(2023.01.28)
- 「エモい」フィルムカメラが復権?ホントかなぁ。(笑)(2023.01.05)
コメント