« フィルムのことを少しばかり | トップページ | プラスチックの悲しさ »

2014年9月 2日 (火)

浜村美智子さんを御存知ですか

_mg_8275blog

古い写真雑誌を整理中、グラビアのこの写真を見て「目が印象的な美人だな」と思いつつ、そのままページを繰っていたのだが、「ん、ちょっと待てよ」と思って、雑誌の表紙を見直した。
サンケイカメラ1957年(昭和32年)夏季特別号、57年も前の雑誌である。グラビアのモデルは浜村美智子さん。撮影は戦後のヌード写真界を牽引した写真家中村立行氏。
改めて写真を見直してみると、ちょっとワイルドな印象の顔立ちに茶髪、長い手足。どう見ても半世紀以上昔とは思えない、今でも充分通用する感じである。
この雑誌の特集が「カラーフォトグラフィー」その作例グラビアだった、カラー写真が普及し始めた頃である。違うページには寿美花代さん(俳優高嶋政宏、政伸の母親)の水着姿がカラーで掲載されているが、こちらは典型的昔の女優さんのポートレイト写真だった。
浜村美智子さんは、画家東郷青児氏のモデルをしていたとき、中村立行氏の撮った写真がきっかけで、世に知られるようになった。
当時新しいカリプソ歌手を探していたビクターが起用し歌手デビュー、1957年(昭和32年)ハリーベラフォンテの曲「バナナ・ボート」をカバーしミリオンセラーになる、当時「カリプソの女王」といわれラジオ、テレビ、劇場で活躍した方だ。
「バナナ・ボート」という曲は、あの出だしの「デーオ・ イデデェーオ」というフレーズが印象的だったので知っていたが、私がリアルタイムで聞いたのは美空ひばりさんとゴールデンハーフのもので、一番ヒットした浜村美智子さんのものは、残念ながらまだ生まれてなかったので知らなかった。私の母親より一つ年上なのだから当たり前であるが。
_mg_8355blog_3 グラビアがきっかけで(好みの顔立ちということもあり)ネットで調べてみたのだが、復帰後の動画は出てくるが、当時の動画が全く出てこない、ようやくたどり着いたのが東宝映画のDVD、美空ひばりさん、雪村いずみさんコンビの「大当り狸御殿/1958年」唯一これしか見つけられなかった。
歌う姿は外国人のよう、周りで踊る男性ダンサーと比べても同じ ぐらいの背の高さで、スラリとした美人。ほかにも映画出演はしているのだが、DVDにはなっていないようで見つけられなかった。
古い雑誌の写真がきっかけで、この方を知ることができたのは思いがけない収穫。まだ未整理の雑誌の山があるので、何が出てくるか今から楽しみである。

| |

« フィルムのことを少しばかり | トップページ | プラスチックの悲しさ »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

浜村美智子さん、知っています。
私が10歳の頃、TV(モノクロ)で歌っているのをよく聴きました。
もちろん「バナナボート」でした。
子供でしたから、大人の女性には興味はありませんでしたが、2歳年上の鰐淵晴子には惹かれましたね。
2歳年上と言えば吉永小百合がいましたが、もう少し後で活躍し始めました。
TV放送が開始されて間がない頃で、力道山が活躍していました。
相撲は栃錦、若乃花(初代)の時代です。
野球は巨人の川上や西鉄の稲尾などの時代でした。
父からリコーフレックスを借りて撮影していました。

投稿: Shinmatsu | 2014年9月 2日 (火) 22時55分

Shinmatsu様、おはようございます。
鰐淵晴子さんの子役時代というのは全く知りませんでした。リコーフレックスですか、二眼レフブームを作った名カメラですよね。板金ボディーは高級感はないですがよく写るカメラという印象があります。

投稿: よもかめ亭主 | 2014年9月 6日 (土) 08時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜村美智子さんを御存知ですか:

« フィルムのことを少しばかり | トップページ | プラスチックの悲しさ »