« 肉まんじゃなくて、豚まん | トップページ | さんふらわあでプチ船旅 »

2014年9月18日 (木)

ペンタックスオート110の思い出

ペンタックスQという超小型のレンズ交換式デジタルカメラがある。
発売されたとき、大阪駅のイベントスペースで展示会をやっていて見に行った。
いかにもペンタックスらしい感じのするカメラで、交換レンズも手ごろな値段だったので、もしファインダーがきちんと装備されていたら買っていたかもしれない。
カメラにファインダーは必要という考えなので、ファインダーが装備されることを願っているが8月の終わりに出た新型でも実現してはくれなかったのが残念である。
この先も期待はできないかもしれませんな。
このカメラを触ってみて、昔使っていたペンタックスの超小型一眼レフを思い出した。
そのカメラはペンタックスオート110(ワンテン)という一眼レフカメラで、110フィルムというカセット式の小さなフィルムを使う。
当時110フィルムを使うカメラは、ポケットカメラか、子供向けのカメラばかりだったところに、きちんと一眼レフカメラとして交換レンズを含むシステム展開をしたところが、さすが一眼レフの老舗ペンタックスと思ったものである。
私も、広角、標準、ズームの三本のレンズに、ワインダーとストロボまでそろえて楽しんでいた。
ジャンパーのポケットにシステム丸ごと入る一眼レフなんて世界中探してもこれしかなかったし、110フィルムだから、画質的にはたいした事無かったが、手の中にすっぽり隠れるような小さなカメラでありながら、形も機能もしっかり一眼レフだったのが「小さいくせに、いっちょまえ(一人前)」でかわいいカメラだったのである。
110フィルムは需要が減って消えてしまったフィルムの規格だが、復活して販売されているとのことでこのカメラにとっては明るい話題である。
さらに香港製のマイクロフォーサーズ用マウントアダプタまであるそうでレンズ遊びを楽しめる。
中古カメラ屋さんで、今までならハナも引っ掛けない扱いで、まともに飾ってももらえてなかったのに、そういう事情があってのことか、最近よく見かけるなと思って記事にしてみたわけで。
売れるとなれば中古カメラ屋さんはみな臨機応変、商売熱心、頭が下がります。

Pentaxq001blog
これは初代が発売になった時撮らせてもらったもの。なかなか興味をそそるカメラである。

| |

« 肉まんじゃなくて、豚まん | トップページ | さんふらわあでプチ船旅 »

写真とカメラ、あれこれ」カテゴリの記事

コメント

子供の頃に読んだスパイ小説の影響か、小型カメラに興味がありました。最初はミノルタ16MGSを所有していました。モノクロのプラスXフィルムは微粒子なので、良い画像が得られていました。ミノックスにも興味があったのですが、手を出さずじまいでした。その後はオリンパスペンFTでハーフサイズ1眼レフを楽しみました。これは接写に強く、画質も良く、モノクロオンリーでしたが、素晴らしいカメラでした。ペンタックスオート110も入手しましたが、画質に満足できずすぐに手放しました。メカ的には面白かったです。今は超小型カメラに興味はなく、35mmフィルムカメラが主ですが、携帯電話のカメラもたまに使いますが、画質が良いのに驚きます。

投稿: Shinmatsu | 2014年9月18日 (木) 06時31分

はじめまして。ナイロンと申します。いつも楽しく読ませて頂いています。
私はQの後継機であるQ7を所有していて、色々と設定をいじれて出てくる画像も中々良い事には満足していますが、仰る通りファインダーがない点は痛い部分ですね。液晶が貧弱ですし。

投稿: ナイロン | 2014年9月19日 (金) 00時42分

ナイロン様、はじめまして。コメントありがとうございます。平日はなかなかすぐにコメントに返事が返せなくて申し訳ございません。いつも読んでくださってありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします。
ペンタックスQですが、そそるカメラという意味ではナンバーワンなのですが、ファインダーがネックですね。ペンタックスだからそこはキチンとしていただきたかったところなのですが。ファインダーに関してはフジフィルムのほうが真面目ですね。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2014年9月19日 (金) 23時01分

Shinmatsu様、こんばんは。
オート110はいいカメラでしたが、110フィルムというところが限界が見えていたように思います。せいぜいサービス判ぐらいしかプリントできませんでしたよね。結局そこが不満で手放してしまいました。

投稿: よもかめ亭主 | 2014年9月19日 (金) 23時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンタックスオート110の思い出:

« 肉まんじゃなくて、豚まん | トップページ | さんふらわあでプチ船旅 »