もう冬支度?
家内が服飾小物や鞄などの作家なので、我が家には普通の家にないモノがいっぱいある。
分厚い帆布を縫えるミシンだとか、機織りの機械、糸を紡ぐくるくる回るやつとか、革を薄くする機械などなど。さらに革や生地などの材料のストックがいっぱい。出来上がった作品もいっぱいあるのでまさに所狭しといった感じである。
ここひと月ぐらいは、冬物の制作に必要な糸をせっせと染めてらっしゃる。
最初コンロの上に巨大寸胴が置いてあったので、何か煮込み料理でも作っているのかと見てみたら糸だった。それを毎日のようにやって、いろいろな色の糸を染めているようだ、結構カラフル。その糸を今度は織り機でマフラーなどに仕上げていくわけで、色の組み合わせや織り方などがあるのだろうが、その辺はよく分からないし余計なことは言わぬが花なので一傍観者に徹し無事完成することを陰ながら祈る優しい夫なのである。
春に出したクラフト展で、別の所から出品のオファーがあったらしく、それも含めて今から冬の支度に入っているようである。
ま、毎度のことなのだが、今はまだ余裕をかましているが、土壇場になって思うように出来ておらずイライラをぶつけてくるのだろう事は目に見えているけど。
エエ、エエ、あなたは制作に打ち込んでいただいてね、晩ご飯ぐらいは私が作りますよ、ハイハイ。
ひとりでコツコツ作っているものなので、すべて一点物というのが値打ちなわけで。
某アイドルグループの歌じゃないけど「世界にひとつだけの○○」というわけで、今回の写真は、染め上がった糸がキレイだったのでチョット撮らせてもらったのを掲載。さて、何が出来ますか。
| 固定リンク | 0
「 よもやま話」カテゴリの記事
- 冬の装いはダウンジャケットで完結。(2025.01.19)
- 電子手帳だった頃。(笑)(2025.01.21)
コメント