ほんとに楽しんでるの?ポラロイドSX-70
以前、実家で放ったらかしになっていたポラロイドSX-70というカメラをもらってきた。
新し物好きの父親がその昔、工事の証拠写真の記録や提出用写真を撮るために買ったもので、何度か使わせてもらったことがある。デジカメなどまだどこにもなかった時代の話である。
貼革はボロボロ、動くかどうか使ってみたかったが、2008年にポラロイド社が撤退してフィルムが無く、そのまま放置状態になっていた。
このカメラ、フィルムパックにバッテリーが組み込んであるためフィルムパックを装てんしない限り動くかどうか確かめることができない構造なのである。
このフィルムを復活させる活動「IMPOSSIBLE PROJECT」というのが現在は製造販売していて、カメラ量販店などで買えるということで試しに買ってみた。
フィルムパックを入れてみると、ちゃんと動いて撮影できた、カメラ自体はなんともない様である。が、しかし…写り具合があまりにひどい、写っているものが分からず、とても見られたものではない。
IMPOSSIBLE PROJECTのサイトで調べてみると、ポラロイドフィルムでありながら、当時と全く同じ材料ではもはや作ることができないので別物なのだそうだ。
しかも撮ってカメラから出てきたらすぐに光が当たらないようにしないと感光してしまうという…
「え~っ?これって、ドウイウコト?ポラロイドカメラで使うのにポラロイドフィルムではないのかっ!」
撮ってしばらくすると画像が出てくるとばかり思っていた私は目が点になってしまった。どうやら昔のポラロイドカメラの感覚で使ってすらいけないフィルムということらしい。
おいおい、ちょっと待て。そんなフィルムをわざわざ作ってまでポラロイドを使う意味があるのか?
同じインスタントカメラなら富士フィルムのチェキもあるだろうに、なぜそこにこだわるのかさっぱり訳が分かりませんが。
これってもしかすると、トイカメラ遊びの逆パターンですか?
つまり、写真の撮れるおもちゃに高性能な今時のフィルムを詰めて、ゆる~い写り具合を楽しんでいるのがトイカメラ遊び。
ちゃんと写るポラロイドカメラに写らないフィルムを詰めて楽しんでいるのがポラロイド遊び。
どちらも「アート」の一言で片づけてしまえば、どこからもお叱りも飛んでこない「イケてる写真」というわけでしょうが、おもちゃの写りを楽しむDNAもなければ、写らないフィルムの写真を芸術と思える感性もないオジサンにはまったく理解と納得がいきませんな。
結局、高いフィルム1パック使って、カメラの動作確認をしただけになってしまったという、後味の悪い一日でした。
| 固定リンク | 1
「 フィルムのこと」カテゴリの記事
- フィルムスキャナを手本にデジタイズ。(2023.11.19)
- フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。(2023.10.14)
- フィルムの終活というよりも、終わらせることに。(2023.10.21)
- フィルムの値上げはもう他人事。(2023.06.18)
- いよいよフィルムに暗雲か。(2023.04.02)
コメント
はじめまして。
本当にあのフィルムはひどいです。
私も子どもの誕生記念に買ったポラロイド690SLR持ってるんですが、
「フィルムからの液漏れを丁寧にお湯で濡らしたタオルで拭いて、いつもカメラのローラー部分を清潔に…」との説明文にぶっ飛びました。
カメラ壊れるじゃないですか。
フジあたりでポラロイド用のフィルム作ってくれれば
需要はあるとおもうんですけどね。
私も買いますし。
はじめましてなのに思わずアツくなってしまい失礼しました。
投稿: Myrrh | 2014年4月17日 (木) 14時05分
Myrrh様、初めまして、こんにちは。
おっしゃられる通り富士フィルムならまともなものが作れると思います。ライセンスのことなどが引っ掛かるのかもしれませんが。
こんな写らないフィルムを作ってまでポラロイドにこだわる意味が分かりません、ネットで調べると、ポラロイド専門のショップが結構あるようで、若い人たちは楽しんでいるようですが、ほんとに楽しいのかなと思ってしまいます。
投稿: よもかめ亭主 | 2014年4月19日 (土) 10時56分
ポラロイド、600だったか?詳しくは覚えてないけど持ってました。
あんまりコストが掛かるし飽きたし、デジカメ
買ったしで友達にあげました。
時代に逆行している今としては少し残念。
大判サイズのチェキが欲しいような気がして
悩んでます。
でも悩んでいる時が楽しいんですよね。
投稿: よこ | 2014年4月21日 (月) 12時01分
こんばんは。チェキはいいカメラですね。遊べるインスタントカメラだと思います。友人がやっているバーではお客様とのコミュニケーション用に置いてあって結構活躍しています。
投稿: よもかめ亭主 | 2014年4月22日 (火) 01時39分
僕もポラのフィルムが復活生産と聞いて直ぐ様購入box型600所有
結果、以前のフィルムとは違いまともな製品ではありませんでした。絵が出るのに時間は掛るし(約1時間)出た絵は色も変だし、ポラロイドの緩さを楽しむ気にはなれない状態。もう二度と買わない、良くこんな物販売するよな?詐欺にあった気分です。日本製品の品質管理に慣れていると、やたらとクレーマーになってしまいます。
投稿: 失敗しました | 2017年10月18日 (水) 05時10分
失敗しました様、初めまして、こんばんは。
お気持ちお察し致します。私も同じ、大失敗どころかこれをフィルムとして販売する神経が分かりませんでした。ポラロイドはかっこいいカメラも多く人気がありますけど、フィルムがこれでは話になりません。なのでインスタントフィルムを楽しみたいのなら迷わず富士フィルムのチェキシリーズをおすすめしています。間違いのない安心高品質なメイドインジャパンですのでね。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2017年10月18日 (水) 23時07分