« ほんとに楽しんでるの?ポラロイドSX-70 | トップページ | 街で見かけたカメラ女子 »

2014年4月19日 (土)

人生の辞書に無くなった言葉

「余の辞書に不可能の文字はない」と言ったのはナポレオンだったが、自分自身に当てはめて、人生の辞書に無くなった言葉を探してみたら何が出てくるのだろうとフト思いついて、いろいろ考えてみた。
まず、【体力】元々無いのに最近はめっきり無くなって、ヘタレもいいところである。電車の中でも空いている席を探してしまうようになった。代わりに【ドッコイショ】が新しく辞書に加わったが。
【根性】【踏ん張り】これも今やほとんど無くなってしまって、【もうエエか】【今日はこれぐらいにしといたろ】に置き換わりつつある。
【徹夜】若いときは仕事で徹夜になっても、ユンケル飲んで頑張れたが、今は無理をしたら翌日疲れが倍返し。元に戻るまで一週間ぐらいかかるので辞書から完全になくなった言葉。
【食べ放題】街中の飲食店で、この文字を見かけると避けて通るようになった。そういうお店に行っても元が取れないし、もうそんなに食えない。若いときにはとても魅力的な言葉だったのだが。同義語に【大盛り】【おかわり自由】がある。
オジサンになると「いいものだけを少しだけ」に食の傾向が変わるので【ハッピーアワー】の「アテ2品に生中」や【ほろ酔いセット】の方が魅力的である。
【髪の毛】どんなにいいシャンプーや育毛剤を使ったところで、遺伝には勝てない、風呂場の排水口に溜まった海苔の佃煮のような固まりを見るのはもう慣れてしまった【去るモノは追わず】【サヨナラだけが人生さ】である。
【言い争う】【キレル】が無くなって【忍耐】【あきらめ】に。自分の力ではどうにもならないことばかりが山のように増えたのでね。
まだまだいくらでも出てきそうだが、なんだか書きながらどんどん自虐的になって悲しくなりますな。(泣き笑)

L23708blog オジサンの辞書には不可能なものがいっぱい増えましたな。おなか周りも。(笑)

| |

« ほんとに楽しんでるの?ポラロイドSX-70 | トップページ | 街で見かけたカメラ女子 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

全く同感です、農家なので体力は温存しないと
苦戦するので頑張って動いてますが下り勾配である事には間違いありません。
全てにおいて我慢弱くなりました。

投稿: よこ | 2014年4月21日 (月) 11時51分

こんばんは。いい意味でも悪い意味でも自然体。って言うかそれしか出来なくなりました。(笑)で、それを悪いとか衰えたとかぜんぜん思わなくなった自分がいます。

投稿: よもかめ亭主 | 2014年4月22日 (火) 01時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生の辞書に無くなった言葉:

« ほんとに楽しんでるの?ポラロイドSX-70 | トップページ | 街で見かけたカメラ女子 »