« もうこれだけでいい。EOS Kiss X7 | トップページ | 小さいのに、しっかりしてはる EOS Kiss X7 »

2014年3月 8日 (土)

さよならWindowsXP

_mg_6031blog

ネットでIT関連の記事を見ていると、WindowsXPサポート終了に伴う乗り換えを促す記事が最近多くなった。アンチウイルスやセキュリティーソフトでいくら保護しても、もはや追いつかないところまで事態は切迫しているということだろう。
セキュリティーソフトメーカーの記事だったと思うが、WindowsXPパソコンを一軒の家に見立てて、セキュリティソフトメーカーができるのは、家の周りに高い塀を作ったり、監視カメラを付けることであって、家そのものの老朽化に対しては何もできないので早く建て替え(Windows7か8へ乗り換え)て欲しいというのがあった。
分かり易い例えで、なるほどと感心してしまったが、マイクロソフトのサポートが切れるということは、老朽化した家の手直しをだれもやってくれないのと同じで住んでいるだけでも危険ということになるわけだ。
実際サポートが切れた後、何が起こるのかはその時になってみないと分からないが、悪意を持って「その日」を楽しみにしている奴らは世界中にごまんと居るのは間違いない。
攻撃を受けて自分のデータが失われるぐらいならまだしも、踏み台にされて犯罪の片棒を担ぐ羽目になってしまったら何の言い訳もできない。
個人でも怖いが、企業ならもっと怖いことになるだろう。これもネットのニュースだが、従業員数の少ない企業がねらわれる率が高くなっているそうだ、「ウチみたいな零細企業をねらう奴なんていませんよ」などといっている場合ではない、セキュリティーの甘いところは全部おいしいカモなのだ。
パソコン無しでは仕事ができない時代にきちんとした対応をするのはマナーだと思う。周りや顧客に迷惑が掛かってからでは遅いのでね。
で、我が家の話、先週末XPとサヨナラした。紆余曲折ののち、ほぼWindows8.1に移行できていたのだが、最後NTT西日本のセキュリティソフト(中身はウイルスバスター、フレッツを契約しているとパソコン1台は無料)を移し替えて完了。
XPはまだ別のハードディスクに残してあるが、これはXPでしか使えないソフトを使うときのためで、もし使うときは安全のためLANケーブルを抜いて、完全に外部との接続を絶った状態で使う。
ま、Windows8で互換モードを使えば、以外とXP時代のものが動くことが分かったのでもう後戻りすることはないと思うが。
古い自作マシンでも以外とストレス無く使えているので、ぶっ壊れるまでこれでいいかと思う今日この頃なのである。
さよならXP、決して出来のいい子ではなかったが今日までありがとう、ハードディスクの中で安らかに眠っておくれ。

| |

« もうこれだけでいい。EOS Kiss X7 | トップページ | 小さいのに、しっかりしてはる EOS Kiss X7 »

PCあれこれ (Windows)」カテゴリの記事

コメント

XPまだ3台あります、他2台は7、ビスタ、変な物買い過ぎたので予算ないけど何とかせねばと思いながら今に至ってます。
一台はそれで無いと動かない物はあるので単独使用、あとはどうしようか検討中です。
急がなければと思いながらも日々色んな事に忙殺されてます。

投稿: よこ | 2014年3月 8日 (土) 10時25分

OSの入れ替えは時間を取られますからね。WIN8に移行してみて思いました。もう二度とやりたくないですね。マイクロソフトにせっかくの休日を返して欲しいです。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2014年3月 8日 (土) 14時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよならWindowsXP:

« もうこれだけでいい。EOS Kiss X7 | トップページ | 小さいのに、しっかりしてはる EOS Kiss X7 »