« 酔っ払いの約束 | トップページ | 人生に目標は必要だ »

2013年11月16日 (土)

トプコンRE58mmF1.4

Topcon58mm001blog

何年か前、コシナよりトプコンAuto-Topcor58mmF1.4レンズが復刻されたことがある。
今はもうカメラを作っていないが、トプコンというメーカーはカメラもレンズも美しいデザインのものが多いと思う。その中でも特にトプコンを代表する銘玉と言われるレンズを、コシナが復刻したというのが当時オドロキであった。
苦労してレンズ性能も似せたそうだが、それよりも元のレンズのあの美しい梨地とピントリングの滑り止めパターンがちゃんと復刻されているかどうかの方が気になった。マウントはニコンとM42、オリジナルのエキザクタマウントでは使い道が限られるだろうからこういう仕様にしたのだろう。
トプコンのシルバーレンズを見た後で、今のレンズを見ると、キヤノンのLレンズでさえ、安っぽいおもちゃのように見えてしまうぐらい、レンズとしての存在感が全く違うのだ。
梨地仕上げの鏡胴は美しく、前玉周囲の銘板もカッコいい。
マウントアダプタでEOS 5D MarkIIにつけてみると、ボディが黒子のように見えてしまう。

L21520blog

| |

« 酔っ払いの約束 | トップページ | 人生に目標は必要だ »

レンズのこと」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

私もRE58mm 1:1.8を所有しています。
存在は地味ですけども良い感じの描写ですよね。

ピントリングのゴムがだいぶ劣化してますがまだまだ使えそうです。
絞りリングのクリック感が他社とは違う独特なフィーリングで毎回「おぉ~気持ちいぃ~」と思います(笑)

1:1.4も欲しい所ですが高すぎますネ(笑)

投稿: 想桜 | 2013年11月18日 (月) 19時51分

こんにちは、コメントありがとうございます。
トプコンレンズのあのアルミ梨地仕上げがとても気に入っております。うまく言えませんがあの質感が何だかそそるわけで(笑)
そういえば身の周りのアップル製品もアルミ梨地モノだらけです(笑)

投稿: よもカメ亭主 | 2013年11月23日 (土) 12時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トプコンRE58mmF1.4:

« 酔っ払いの約束 | トップページ | 人生に目標は必要だ »