仮面ライダー(の)スナック
昔見たヒーローもののテレビ番組の話をしていたとき、仮面ライダーの話が出て、当然ながらその流れで仮面ライダースナックの話題になった。
私が小学生の頃、大ヒットしたカルビーのスナック菓子である。
菓子自体は甘すぎてあまりおいしいものではなかったが、オマケの仮面ライダーカード集めが子供たちの間で大ブームになり、ラッキーカードが出るともらえるアルバムをみんな欲しがった。
カード目当てで、買ったお菓子を食べずに捨ててしまうことが社会問題になったのも今となっては懐かしい。
同世代の方なら通じるこの話も、今の若い人にはチンプンカンプンのようだ、話していてどうにもかみ合わないので聞いてみると、仮面ライダースナックを菓子ではなく、酒場のことだと思っていたようだ。
「仮面ライダーのいるスナック」。
ガンダムバーがあるぐらいだから、あってもおかしくはないのだろうが、仮面ライダーが水割りを作っている姿は想像しにくいものがある。
おつまみはやはりカルビーのスナック菓子か。本気でやってみたら結構流行るかもしれない。
お客はみな酔っ払いに「変身」だ。
| 固定リンク | 0
「 よもやま話」カテゴリの記事
- 来年のスケジュール帳は買わないことに。(笑)(2023.12.02)
コメント
ライダースナック懐かしいですね~。
私は未だにカード、アルバムを持ってますよ!
当時カードが流行りましたもんね。
ゲッターロボとかキョーダインなどのカードもありました。捨てずにとっておいてくれた親に感謝です。
投稿: 想桜 | 2013年11月28日 (木) 01時33分
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
つい最近アルバムがひょっこり出てきたのですが、中のカードが一枚も無い、記憶にもない。(笑)実に残念です。
投稿: よもカメ亭主 | 2013年11月30日 (土) 14時30分
はじめまして。ライダースナックはカードが目当てで買った者です。
今でもAKB商法とか言われていますけど当時の偉かったのはお店のおばちゃんが段ボール箱を持ってきて家に持ってきなと叱った事ですね。今のコンビニじゃそんな事も無いでしょう。またお邪魔します。
投稿: レイの父親 | 2016年1月 5日 (火) 11時44分
レイの父親様、はじめまして、返信がすっかり遅れてしまいました。
あのブームは一体何だったのでしょうね。スナック菓子自体がおいしくなかったのも輪をかけたのかもしれませんね。
これからもよろしくです。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年1月 9日 (土) 08時00分