微糖なカメラ、ビトーⅡ
中古カメラ屋さん巡りが好きな方ならたぶん同感していただけると思う、ショーウインドーの中でひときわシルバーのメッキ部分が美しいカメラ、フォクトレンダーのカメラである。
メッキの質がいいのか他のカメラとは明らかに違うツヤがとても中古カメラとは思えない美しさなのである。初めて見たとき何となく手を出してはイケナイ禁断のオーラを感じ、今まで近寄らなかったのだが、とうとう墜ちてしまった。
それはいつも立ち寄る、実用本位で市場価格よりかなりリーズナブルな価格設定が売りの某中古カメラ屋さんでのこと、無造作に並んだ中古カメラの中で妙にきれいなカメラを発見。
VitoⅡの文字が見えたのですぐに分かったのだが、同時に、このお店でこのカメラと遭遇するのは極めてマズイと私の中の良心が警告を発したのである。
値札もコンディションについてのメモ書きも付いてなかったので、見なかったことにしようと立ち去りかけたが引力が強すぎた。
「大将、コレちょっと見せてくれる?」
「おっ、見つけよったな。さっき出したとこや、レンズめっちゃキレイで」
いきなりアッパーカット。
出してもらったビトーⅡ、手にするともうアキマセン。美女の瞳のようなレンズの輝きに吸い込まれそう。
「で、いかほど?」
「○○○○円、超お買い得」
ストレートパンチが顔面炸裂。気が付くとお家でカメラなでなでしてました、も~美しすぎ。
次の日さっそく試し撮り、キレイなカメラは作法もエレガントにゆったりと。
名レンズ、カラースコパーはすっきりと抜けもよく気持ちのいい写り。カリカリにシャープという感じではないのがコーヒーで言えばブラックではなくちょっと砂糖を入れたぐらいの微糖な感じか。
微糖とビトーをかけたオヤジギャグのひとつも言いたくなる、オジサンのはしゃぎっぷりが見えますか。
| 固定リンク | 0
「 35ミリカメラ」カテゴリの記事
- ペンタックス、ペンタックス、フィルムだよ。(2022.12.24)
- 通り過ぎていったカメラ、キヤノンⅡ D。(2022.02.12)
- ビンテージじゃなくて、ヘリテージカメラ。(2021.03.14)
- フィルムカメラの新しい始まり?(2021.03.04)
- こんな事でもなければ…キヤノンオートボーイ3(2020.11.08)
コメント
よもかめご亭主さま、おはようございます。
こちらの記事の Vito II があまりに洗練された美しい造形なものですから、中古店で探してみましたところ、コンパクトで簡素でありながら優美な姿。蓋を閉めたときの清楚な佇まい..... いいですね〜。でも、見つけたその個体は、ジャバラやレンズとかの状態が良くない上に、お値段が.... なので購入は差し控えました。横にやや状態のいい IIaがあったのですが、ちょっと大きい?おまけにアクセサリーシューが付いている... シュー、イリマセン....ヽ(´▽`)/ ない方が綺麗です。
いいなぁ、ヴィトーII。
いつも楽しいカメラのご紹介、ありがとうございます!
投稿: 旅芸人 | 2016年2月20日 (土) 09時52分
旅芸人様、おはようございます。
PERKEOⅠと同時代のカメラなので、デザインが共通のところが結構見受けられます。私の所有するものは一箇所難ありなのですが、元々の作りが良いカメラなので撮影に支障無しです。おかげで安く買えたのですけどね。
状態のいいものは過去に何度も見かけておりますので、焦らず気長に探されれば間違いなく見つかるかと。
投稿: よもかめ亭主 | 2016年2月20日 (土) 11時21分