レンズ1本にボディー2台 オリンパスペンFT
オリンパスペンFTハーフサイズ唯一の一眼レフ、オリンパスペンFのレンズ探し中に実はボディーをもう一台見つけていた。ペンがペンを呼んだわけである、今回はそのときのことを。
いつもの行きつけというか、巡回コースというか、天気が悪くて写真が撮れない時の中古カメラ屋さん巡りをしていたときのこと、出物があったのかどうかわからないが、とあるお店でペンFシリーズが大量に展示してあった。
いつもはコンパクトなハーフサイズカメラが並ぶ一角がほぼ占拠されていたので20台ぐらいはあったと思う。標準レンズつきばかりで、ほぼ相場どおりの値段。
面白くないなと思いつつ、じっくり見てみると一台だけボディーのみで売られていたペンFTを見つけた、値札は一万円少々。安いので何か難があるのかと見せてもらうが特におかしなところは見当たらない。
ボディーキャップが無いのでミラーむき出しだったが、レンズをつけっぱなしておけばいいだけのこと。これはお買い得かもとお持ち帰り。
かくしてレンズ一本にボディー二台というイレギュラーなシステムになってしまった。
これじゃ使えねぇという訳でレンズを充実させねばと、いろいろ探し回ったときのことはまた後日。
| 固定リンク | 0
「 ハーフサイズカメラ」カテゴリの記事
- ペンFのF.Zuiko Auto-S 38mm F1.8の使い良さ。(2022.12.11)
- ペンFのE.Zuiko Auto-T 100mm F3.5望遠レンズ。(2022.11.19)
- ペンFのE.Zuiko Auto-W 25mm F4を久々に。(2022.11.13)
- APS-Cは、現代のハーフサイズと言いたい。(笑)(2022.12.10)
- フィルム時代の名機「ペンF」のレンズ。(2022.10.29)
コメント