« フォールディングカメラ、ツェルトネット | トップページ | 階段事情 »

2013年7月 3日 (水)

座らない人

朝のラッシュ時の電車に乗っていて思うことなのだが、席が空いているのに座らない人が気になる。
その人の主義なのか何なのかは分からないが、立っている人で、たいがいぎゅうぎゅう詰めになっているのだから、空いた席にさっさと座ってくれた方が立っている場所に余裕ができて楽になるのに、かたくなに仁王立ちである、邪魔なことおびただしい。
でかいショルダーバッグや、リュックを持っている人ほど、邪魔になっているのに気が付かず立ち続けているように思うのは私だけか。
自分が座る気が無いのなら空席を塞ぐように前に立ち尽くさずに、体をかわして他の人を座らせてあげればいいのにと思う、なんとも融通の利かない人が多い。
優先座席にも、かたくなに座らない人がいるが、すいている電車なら別に座っていてもかまわないのでは?
優先座席を必要としている人が来たら、さっと席を立って空けてあげればいいだけの話だ、気遣いと臨機応変でいくらでもスムーズになると思うのだが。

L21476blogこの列車はラッシュと関係なさそうだ。

| |

« フォールディングカメラ、ツェルトネット | トップページ | 階段事情 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 座らない人:

« フォールディングカメラ、ツェルトネット | トップページ | 階段事情 »