レンズ拭きはトレシーで
レンズに保護フィルター類をつけないので、レンズの汚れやホコリの付着には気を使っている。極度の汚れはレンズクリーナー液と、クリーニングペーパーを使ってきれいにしてやるが、通常はレンズ拭き用クロスを使っている。
一時、これを使って洗顔すると美顔効果があると評判になって、大手量販店の写真用品売り場で売り切れてしまったことがある、東レの「トレシー」という超極細繊維でできたクリーニングクロスである。
ちょうど出始めの頃、行きつけの写真屋さんの店長が「新製品でこんなん出るんやけど」と教えてくれて以来ずっと使っている。発売当時は結構いい値段だったように思うのだが、効果は絶大。以来手放せない。とにかく拭くだけで大概の汚れはアッサリ取れてしまうので、カメラバッグに忍ばせて置けば安心だ。
ネガやポジフィルムを触るときにはこの素材で出来た手袋を使っている。毛羽立たないのでホコリが着かない。サイズいろいろ、色もいろいろなので、自分に合った物を選べる、使ってみたことがない方は一度使ってみては。
眼鏡屋さんでくれるオレンジ色のクリーニングクロスはシリコンを染み込ませてあるので、レンズ拭きには使うなといわれておりましたが、最近は眼鏡屋さんでもトレシー素材のクロスを使ってますね。メガネを作ったときにくれたのがそうでした。
| 固定リンク | 0
「 写真用品いろいろ」カテゴリの記事
- ねじ込んでられるか。アルカスイス互換じゃ。(笑)(2025.02.13)
- アルカスイス互換のタブレットホルダーは便利。(笑)(2024.12.07)
- 雲台親子亀仕様で活躍するハスキー3段三脚。(笑)(2024.11.10)
- 外付けモニターは、でっかいファインダーですわ。(2024.11.03)
- お家フォトの不便を一気に解決、外付けモニター。(2024.11.02)
コメント