保護フィルターいる?いらない?
このあいだ、ある写真家のエッセイを読んでいたら、使っているクラシックカメラには必ず保護フィルターをつけていると書いてあった。
今まで生きながらえてきた、大切なカメラなのだから、大事にするためにも保護フィルターでレンズを保護すべきと言う考え方のようだ。
なるほど、そういう考え方もあるか。
私はレンズにフィルター類を一切つけない。ガラスが一枚余分に付くことでレンズの性能を低下させるのがいやだからだ。窓ガラス越しに撮影しているような状態に思えて、つけなくなった。
つけなくなった大元の理由はその昔、大好きなある写真家がインタビュー記事で、必要なしと言い切っていたからである。光学性能を低下させるものはプロとして使わない、カメラの取り扱いが荒っぽいアマチュアが使うものと断言していたのを読んで、なるほどその通りと感銘し、それまでつけていた保護フィルターを全部はずしてしまった。
で、それによって問題が起こったかと言うと、何も無い。一度もトラブルに見舞われたことは無いので、つけなくても大丈夫と思っている。
ただ心配な方にはつける事をおすすめしている、傷をつける事を怖がってバッグの中に仕舞い込みっぱなしになることの方が良くないからだ。
一枚の保護フィルターで気分が写真を撮る方へ変わるのなら、つけたほうがいいだろう。結局どちらでもお好きなようにということになってしまった。
保護フィルターは使わなかったが、PLフィルターは常備していた。青空の色をクッキリさせたり、ショーウインドーのガラス越しの撮影に重宝したのである。
| 固定リンク | 0
「 写真用品いろいろ」カテゴリの記事
- ♪この~木なんの木、ホンマもんの木。(笑)(2025.06.22)
- 撮影に使うテープいろいろ。(2025.06.03)
- アクリルキューブがあれば良い。(2025.05.10)
- ねじ込んでられるか。アルカスイス互換じゃ。(笑)(2025.02.13)
- アルカスイス互換のタブレットホルダーは便利。(笑)(2024.12.07)
コメント