« 真正面1本勝負 | トップページ | ゴールデンウイークに思う »

2013年5月 7日 (火)

無いものねだり

本屋の雑誌コーナーに行って感じたこと。なんと「大人の○○」が多いことか。
雑誌名であったり、特集記事のタイトルだったり。おとな、おとなとアピールしなければ今時は売れないのか。それにしても「大人」オンパレードで、これは逆に言えば「大人」が世の中にいないか、「大人」のめがねにかなうものが無くなってしまっているかのどちらかだろう。
大体、世の中に無いものが流行ったり人気が出たりするのは、今も昔も変わりはない、無いものねだりは永遠に終わりがないのだ。
貧しかった頃には、便利なものに囲まれた生活を夢見て、物質的に豊かになると今度は心を求めるようになる。
小さな頃、「栄養があるから食べなさい」とよく言われたが、栄養過多で肥満やメタボな人が増えてくると今度は「栄養が無いから食べなさい」と食べても太らないものがもてはやされる。
自分自身の写真生活を振り返ってみてもそう思う。
デジタル一眼レフを買ったときには、もうフィルムは終わったと思っていたのに、デジタルに不満を感じ出すと、ごそごそとフィルムカメラを引っ張り出してきて撮っている。
大きなフィルムの方が表現力があるからと、中判カメラで撮っていながら、今度はカメラが大きくて重いからと、ハーフサイズのカメラを持ち出している。
まったく持って優柔不断、本当に人間ってわがままですな。

L18900blog 大人のおもちゃ屋さんというのは独特の雰囲気がありますな。

| |

« 真正面1本勝負 | トップページ | ゴールデンウイークに思う »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無いものねだり:

« 真正面1本勝負 | トップページ | ゴールデンウイークに思う »